ChatGPT Image 2025年6月21日 07_32_07


3: オリオン大星雲(庭) [GB] 2025/06/19(木) 11:24:45.63 ID:cWXPJ8vu0
犯罪対策だから



153: 冥王星(神奈川県) [NO] 2025/06/19(木) 12:01:47.35 ID:QZENYkiY0
>>3
ゴミ箱がなくて困る層ってだれ?



203: 亜鈴状星雲(日本のどこか) [CN] 2025/06/19(木) 12:15:59.61 ID:p6ia91+h0
>>153
まぁ海外旅行行って買い食いしてゴミ箱無かったら困るわなぁ

ゴミ捨てだけで捕まる国もあるしなぁ



535: 馬頭星雲(やわらか銀行) [US] 2025/06/19(木) 16:30:45.79 ID:rAtzKud/0
>>203
提供する店がゴミ箱設置して、そこに捨てるマナーが定着してればなぁ。



6: ウォルフ・ライエ星(やわらか銀行) [US] 2025/06/19(木) 11:25:09.33 ID:SABllCFo0
オウム地下鉄サリン事件まではあったんやで



8: ベガ(庭) [ニダ] 2025/06/19(木) 11:25:37.66 ID:b9fFMQoA0
事業系ゴミが有料になってから
金払いたくないから街のゴミ箱に捨てる事業者がいたから



762: ダークエネルギー(ジパング) [US] 2025/06/20(金) 06:29:44.62 ID:JiXt83Gf0
>>8
なるへそ、あれ糞高いもんな



9: プレセペ星団(日本のどこか) [AT] 2025/06/19(木) 11:25:53.38 ID:E0edbLEu0
欲しい人だけで税金を負担してくれよ



10: ミランダ(東京都) [ニダ] 2025/06/19(木) 11:26:07.29 ID:EFBHYbbU0
駅の灰皿撤去で味をしめた
なければ回収しなくて済むじゃん コスト削減



11: プロキオン(岩手県) [US] 2025/06/19(木) 11:26:10.33 ID:91/gH8Br0
テロ対策と家庭ゴミを路上のゴミ箱に入れるアホが多いからだろ



746: カストル(庭) [DE] 2025/06/20(金) 04:40:00.67 ID:lGYyU7yo0
>>11
これよなw



12: アンドロメダ銀河(関東地方) [JP] 2025/06/19(木) 11:26:39.51 ID:gmyvTEaM0
ゴミ箱撤去→ごみだらけ
灰皿撤去→すいがらだらけ



160: 宇宙の晴れ上がり(北海道) [ニダ] 2025/06/19(木) 12:04:08.66 ID:sYeroIC20
>>12
ゴミ箱と灰皿だらけの海外の方がゴミだらけだぞ



13: 宇宙定数(みかか) [KH] 2025/06/19(木) 11:26:56.15 ID:x+ZkbzJX0
オウム以降だから、オウムのテロ実行計画の中に街のゴミ箱を利用するのがあったんだろう



27: 青色超巨星(ジパング) [DE] 2025/06/19(木) 11:30:03.47 ID:GbsnkYxA0
>>13
オウムじゃなくてアメリカ同時多発テロ後のG7でテロ対策を口実に撤去されたんじゃないかな



652: ベスタ(埼玉県) [ニダ] 2025/06/19(木) 19:48:40.26 ID:JOidkp+B0
>>27
撤去についてのキッカケ、一番最初のタイミングはサリン事件だよ
撤去後に一部は再設置されたりもしたけどね



14: ソンブレロ銀河(東京都) [BD] 2025/06/19(木) 11:27:27.73 ID:BG2jwRd10
田舎の人はわからんかもしれんけどサリンの犯人がオウムだとわかった時は本当に怖かった
東京だとそこら中にオウム関係の施設はたくさんあるし
近所の人がオウム信者かもしれんし

またやるんじゃねえかって噂は流れてたし



683: 太陽(みかか) [IT] 2025/06/19(木) 21:45:27.84 ID:CGHIqXZw0
>>14
高校の時学校帰りに仲間と秋葉原歩いてた時に配られてたパソコンのチラシのお店が後にオウムと分かって驚いた。
遠藤誠一は地元からジーヴァカとして立候補してて当時小学生の皆で笑ってた



18: 土星(庭) [IN] 2025/06/19(木) 11:28:14.24 ID:mzWQpZVC0
ゴミ箱を清掃する人件費が馬鹿らしいから
殆どの日本人は常識人でゴミは持ち帰るので必要ない



427: ソンブレロ銀河(静岡県) [US] 2025/06/19(木) 14:18:18.54 ID:CvQTuwBM0
>>18
だよな
日本人の常識なら家で分別して然るべき日、然るべき場所に捨てるのが当たり前
自分がすぐに捨てたいと言う身勝手な理由だけで金かけてゴミ箱設置や回収業者雇うほうが無駄
あれば便利ではあるが、=ゴミが街中に溢れた状態でもあるので不衛生でもある
自分さえ良ければいい考えの奴にはそれが分からない



19: ベガ(庭) [ニダ] 2025/06/19(木) 11:28:17.83 ID:b9fFMQoA0
テロ対策なんて嘘嘘
日本よりもっとテロの危険度が高い国でも普通にゴミ箱なんてある
そもそもテロなんてゴミ箱無くてもいくらでも起こせる



21: プレセペ星団(日本のどこか) [AT] 2025/06/19(木) 11:28:38.33 ID:E0edbLEu0
コンビニでもゴミ箱の置いてある店とない店があるよな
家庭ごみを捨てていく連中が後を絶たなくて酷い地区は撤去したんだよな



30: ニュートラル・シート磁気圏尾部(奈良県) [JP] 2025/06/19(木) 11:30:59.77 ID:zBhRGhr+0
もう慣れてしまってぶっちゃけ困らない
駅で買ったジュースとかもペットボトル家まで持って帰ってる



34: ケレス(日本のどこか) [ニダ] 2025/06/19(木) 11:32:58.92 ID:yV0D9h210
ゴミの出る物を売るなら捨てる場所用意するべきだよね。
歩き食い出来る物とかさあ



37: カノープス(ジパング) [US] 2025/06/19(木) 11:34:31.85 ID:alRSW2zF0
>>34
テイクアウトの店は買ったならゴミは引き受けるよ?



57: ベガ(庭) [ニダ] 2025/06/19(木) 11:38:52.56 ID:b9fFMQoA0
>>37
食い終わる頃にはもうその店から離れてるだろw
店の前で食うと通行や隣の店の邪魔になるからって注意されるしw



35: プレセペ星団(日本のどこか) [AT] 2025/06/19(木) 11:34:16.12 ID:E0edbLEu0
最近は自販機のリサイクルボックスもリニューアルがされてきて
ペットボトルや空き缶をゴミ袋に纏めて入れて捨てられないようになってるよな



65: チタニア(ジパング) [US] 2025/06/19(木) 11:40:47.06 ID:mJ3VOBDG0
>>35
ゴミ箱が一杯でも無理やり捨てる奴が多くてゴミ箱撤去する自販機も増えてて悪循環なんだわ



40: ビッグクランチ(ジパング) [ニダ] 2025/06/19(木) 11:35:20.63 ID:vzpU16iK0
クソみたいに細かい分別が全ての元凶だわな
どうせ合わせて埋めたりするくせにさ
箱だけ置いとく分にはそんなに金もかからんだろに



44: カノープス(ジパング) [US] 2025/06/19(木) 11:36:26.54 ID:alRSW2zF0
>>40
繁華街に一カ所ゴミ集積場あってもいいかもな?でもいまの日本人の民度では誰も分別しないで放置



45: カストル(ジパング) [DK] 2025/06/19(木) 11:36:30.38 ID:CJX3Auf00
テロ対策とか言ってるが単なる行政の怠慢
これと自転車バイクの駐車取り締まりは自治体が悪い
もっと駐輪場を作れ、ゴミ箱置け、灰皿作れって思う



48: ベガ(庭) [ニダ] 2025/06/19(木) 11:36:59.25 ID:b9fFMQoA0
最低限、観光地には置かないと
管理は地元商店街や観光課
京都の嵐山とかさ
売るだけ売って儲けといてゴミは知りませんとか民度低すぎだろw



776: ミラ(岡山県) [ニダ] 2025/06/20(金) 07:37:42.89 ID:kMboQcsW0
>>48
京都 嵐山は商店街がごみ回収することになったが
観光客で成り立ってる商店街なら、まあこのくらいやらないとね

●嵐山商店街のメンバーが当番制でごみ回収を支援することに。毎日午後3時をめどにごみ箱をチェックしてあふれそうであれば新しいごみ袋に交換し、次の回収までごみを店で預かる
●通り沿いの店舗が決まった時間に一斉に長辻通のごみを拾う「クリーンタイム」を導入。
●ごみ捨てを観光客にも楽しんでもらおうと、商品を買った店にごみを持ち帰ると、野宮神社のお守りがもらえる「ハートバック(まごころのお返し)制度」



53: 天王星(ジパング) [ニダ] 2025/06/19(木) 11:37:33.43 ID:ftu6UiGq0
自販機脇のゴミも自販機設置者が善意で置いてるだけなんだよな



56: カノープス(ジパング) [US] 2025/06/19(木) 11:38:50.97 ID:alRSW2zF0
>>53
あれすらもないとそこら中に空缶が放置されてしまう



63: ベガ(庭) [ニダ] 2025/06/19(木) 11:40:13.54 ID:b9fFMQoA0
>>56
そう。
そして住民から自販機設置反対運動が起きる



54: トラペジウム(ジパング) [RU] 2025/06/19(木) 11:38:34.60 ID:Q1n1R6Yl0
昔はめちゃくちゃあった。
サリンテロ以降どんどん撤去された。

まあゴミ捨てとかしないといけないから管理コスト削減なんだろうな。
日本もむかしはそうだったがポイ捨てするやつらが多いとゴミ箱置いた方が綺麗だから置いてただけ。



61: 冥王星(庭) [PL] 2025/06/19(木) 11:39:55.37 ID:EQv/C07I0
ここ5年くらいかな、公衆トイレの小便器の上や洗面台とかにゴミが置いてある光景がホントに増えたよ。インバウンドとかやりだす以前は殆ど見なかったのに



66: バーナードループ(石川県) [CN] 2025/06/19(木) 11:40:47.39 ID:WXzR1npE0
観光を売りにしてこの態度ってまじで理解しがたいわな
ゴミは自宅に持ち帰るべきってやりたいんだろうけど、外国人観光客にまで要求するのはさすがに頭がどうかしてるとしかw



70: アンタレス(庭) [ニダ] 2025/06/19(木) 11:41:12.10 ID:NRWruFIU0
自治体がゴミ有料、分別必須にしたら
そりゃゴミ箱置けませんわ
分別せずに持ち込まれたゴミをどうすんだって話



71: 3K宇宙背景放射(埼玉県) [NL] 2025/06/19(木) 11:41:51.24 ID:3Kv6GQ0k0
俺はもっとゴミ箱置けよ派だけど実際に置くとめちゃくちゃでかい鼠が入ったりするんだよな
東京メトロの駅のゴミ箱に捨てたら何度か鼠が飛び出たことあってトラウマ



106: オリオン大星雲(東京都) [US] 2025/06/19(木) 11:48:18.45 ID:lheTDWNi0
ゴミは各自が持ち帰ればそんだけ費用が削減されるからなぁ
ゴミ箱を作っても誰かが片付けないといけない それには費用がかかる
外国人観光客は日本で税金を払ってないから知ったこっちゃないか



120: 冥王星(庭) [US] 2025/06/19(木) 11:52:24.41 ID:Pw5fvQpI0
いうほど路上にゴミ箱あったか?
こうえんとかならわかるが



126: カノープス(ジパング) [US] 2025/06/19(木) 11:53:32.88 ID:alRSW2zF0
>>120
道端にもフツーにあったよ。そういうゴミ箱のおかけで道にゴミが落ちてなかった



122: ベクルックス(ジパング) [US] 2025/06/19(木) 11:52:46.48 ID:hQo/s+O00
海外の爆弾テロって路上のゴミ箱を使ってるイメージ
マラソン大会で大爆発した事件も確かゴミ箱に炊飯器型爆弾を仕組んでたはず



135: エンケラドゥス(庭) [US] 2025/06/19(木) 11:56:17.10 ID:+EIv5IIX0
一人一人が持ち帰るのを徹底した方が
結局は汚れないんちゃうかな?
路上で軽々しく捨てようと思うなと



137: カノープス(ジパング) [US] 2025/06/19(木) 11:57:24.46 ID:alRSW2zF0
>>135
俺もそう思うんだけどね。ゴミ捨てたら罰金の国あるけどゴミ箱は豊富にある。日本はもっと先進的なゴミは持ち帰れ国になろうず



引用元: 日本が世界中どこにでもある路上ゴミ箱を頑なに設置しない理由、誰にもわからないwwwwwwwwwwwww [271912485]



嫌いなら呼ぶなよ