1: GOD(やわらか銀行) [US] 2025/06/23(月) 12:07:20.82 ID:3iHlRr5F0● BE:522874509-2BP(2000)
推し活は、他人の人生に自身の生きがいを見いだす行為でもあります。
現実社会がつらいから推しを消費するというマインドが強くなるほど、依存性が増し、その対象を「消費」をすることそのものが自身への救済につながるという感覚も強くなってしまうのです。
推しを消費することが安寧感をもたらす感覚も理解できますが、自身の経済力と見合わない推し活をすることは、消費に対する義務感やプレッシャーにつながり、昨今言われる「推し疲れ」のように「推す」ことをやめたいと感じるきっかけを生みかねません。
オタクの消費は青天井です。突き詰めていけば消費したいという欲求は拡大していくばかりですし、推しへの消費能力は結局のところ現実社会での経済力がモノを言います。
「推しは推せるうちに推せ」とよく言われますが、筆者はまわりのオタクの消費のペースに引っ張られず、「推しは推せる範囲で推せ」という言葉も併せて念頭に置いてほしいと思っています。
また、「推しはみんなのモノ」という意識を持つことが過剰な消費の原動力となる独占欲や嫉妬心を軽減し、ストレスフリーな推し活につながると考えます。 
https://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-202307_01.pdf
ChatGPT Image 2025年6月23日 16_10_34



57%OFF


2: マンチカン(やわらか銀行) [US] 2025/06/23(月) 12:07:59.92 ID:/Hgth0pq0
その通りだな



3: マンチカン(やわらか銀行) [IN] 2025/06/23(月) 12:08:24.85 ID:iuObEZ/60
現実逃避だよね



6: バーマン(庭) [DE] 2025/06/23(月) 12:09:41.47 ID:SsS/LBSb0
他人の養分



7: ヨーロッパヤマネコ(庭) [CN] 2025/06/23(月) 12:09:43.24 ID:VFxl7wxy0
自分が"ない"んだよね



8: トラ(やわらか銀行) [ニダ] 2025/06/23(月) 12:10:26.77 ID:2jjppOn30
自分の生活破壊までしてやる行為ではないな
自分が自分を推さなきゃ誰も推してくれんぞ



9: ボルネオウンピョウ(東京都) [ニダ] 2025/06/23(月) 12:10:29.28 ID:6g7gOcdo0
スポーツのファンとかも同じだな



170: ラグドール(東京都) [US] 2025/06/23(月) 12:52:30.59 ID:AAvjruDE0
>>9
これ



11: マレーヤマネコ(東京都) [ニダ] 2025/06/23(月) 12:10:37.23 ID:IOidWeTY0
スパチャとか金をドブに捨てる行為にしか見えんが趣味は自由だからな自分の金で満足出来てるなら他人がどうこういうことじゃない



19: クロアシネコ(庭) [CA] 2025/06/23(月) 12:12:16.63 ID:JLd7iDCO0
>>11
そういう時代は終わりだよ
政府は率先して国民の老後の資産を貯金させるよう誘導しなければいけない



12: エジプシャン・マウ(ジパング) [GB] 2025/06/23(月) 12:10:44.03 ID:bJj5pz3E0
じゃあ大谷のニュースとかやめろ



27: エキゾチックショートヘア(ジパング) [US] 2025/06/23(月) 12:16:02.89 ID:PDPJHDox0
>>12
草ほんまや



222: マヌルネコ(奈良県) [KR] 2025/06/23(月) 13:08:07.78 ID:dj4cCcSP0
>>12
金は使わない。情報を得る
だけでいい気分になるから、
消費するのは少しの時間だけ。
君はさもしい奴だな



13: バーマン(ジパング) [GB] 2025/06/23(月) 12:11:00.62 ID:r/GjG/Az0
特にVチューバー見てる奴。あんなの2万時間みても時間を失うだけ



306: しぃ(ジパング) [IL] 2025/06/23(月) 14:27:59.29 ID:GNVONKxm0
>>13
人見るのと何か違うの?



14: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2025/06/23(月) 12:11:11.62 ID:JLd7iDCO0
昔はみつぐ君とかいわてたな
これをメディアが肯定的に広めてるのがイカれてるとおもう



17: マーブルキャット(新日本) [IT] 2025/06/23(月) 12:12:02.76 ID:r61xQ85+0
好きな歌手を応援することの何が悪いんだ?



26: スミロドン(ジパング) [CN] 2025/06/23(月) 12:15:26.68 ID:sNhSH61f0
>>17
他人を応援しなきゃならん人生の在り様だろ
応援する相手はそんな人生送ってないんだから見事に自分を否定してるじゃん



20: 猫又(茸) [ニダ] 2025/06/23(月) 12:12:18.52 ID:WTaUmKwk0
そら少子化するわ



22: イリオモテヤマネコ(みかか) [KH] 2025/06/23(月) 12:13:13.63 ID:6yJrUYt/0
まぁ一種の宗教だよね



32: トラ(茸) [IT] 2025/06/23(月) 12:17:21.87 ID:TnbH/goK0
弱者は強者にまとわりついて安心感を得るからな



34: 名無しさん@涙目です。(東京都) [VN] 2025/06/23(月) 12:17:34.22 ID:E79mKFuo0
親身に考えてくれてて草



40: ハイイロネコ(庭) [US] 2025/06/23(月) 12:19:28.56 ID:spP9w8P/0
間違いない当たっている
マスゴミが推しとか言って宣伝、推進するのは自分らの金になるからだけだな



42: シャルトリュー(ジパング) [ニダ] 2025/06/23(月) 12:20:01.24 ID:9JVg6leX0
現実逃避だよね
他人じゃなくて自分を推せよ



53: スナドリネコ(京都府) [US] 2025/06/23(月) 12:21:42.42 ID:MEoytASr0
搾取されてるだけと
誰かちゃんと言ってやれ😓



58: しぃ(庭) [ニダ] 2025/06/23(月) 12:22:49.07 ID:+N/OrZn40
将来がある若者はやらないほうがいいな



70: ハイイロネコ(庭) [US] 2025/06/23(月) 12:24:51.41 ID:spP9w8P/0
>>58
同意
将来のある若者を取り込むことに、芸能界やマスゴミは一番熱を上げてるけどね



95: アメリカンショートヘア(ジパング) [AU] 2025/06/23(月) 12:29:16.23 ID:d1s752oh0
>>58
ガキにも推し活を推してるからな現状



61: ラガマフィン(ジパング) [LT] 2025/06/23(月) 12:23:03.39 ID:NRlRrB9b0
自分の面倒も見れない奴が
他人にお布施してる場合じゃないだろ



67: マーブルキャット(新日本) [IT] 2025/06/23(月) 12:24:39.51 ID:r61xQ85+0
言葉が変わっただけで昔からある単純なファン活動だよ
ここのおじさん達は何でもすぐ否定するからな



80: ヨーロッパオオヤマネコ(庭) [US] 2025/06/23(月) 12:26:19.61 ID:F61L+i690
>>67
「推し」という流行り言葉で正当化して開き直ってるのが気持ち悪いんだろ



68: チーター(光) [FR] 2025/06/23(月) 12:24:41.06 ID:pr3QoSSI0
虚しくならんのかな



73: アメリカンショートヘア(ジパング) [AU] 2025/06/23(月) 12:25:25.30 ID:d1s752oh0
宗教と何が違うのか



87: ハイイロネコ(庭) [US] 2025/06/23(月) 12:27:35.95 ID:spP9w8P/0
>>73
同じ
カルト宗教何かも同じ手口を使うけど、娯楽としての興行(観光)とお布施の境界線を曖昧にさせて只々浪費させるだけ



76: イエネコ(東京都) [SK] 2025/06/23(月) 12:25:56.60 ID:23uO8x650
そんなの100も承知だろ本人だって今更すぎるし本人が幸せなら好きにさせてやれよ



108: アメリカンショートヘア(ジパング) [AU] 2025/06/23(月) 12:33:04.59 ID:d1s752oh0
>>76
ホストや地下アイドルに入れ上げて
身を滅ぼし貧困に陥って国に救済を求めるお馬鹿さんもいるからな



78: コドコド(茸) [EU] 2025/06/23(月) 12:26:07.06 ID:Nfgl4KzJ0
家庭も仕事もあるのにアラフォーにもなってV推し始めた自分は真っ当な人から見たらだいぶイカれてると思う
でもちょっとイカれてるぐらいじゃないとやってけないんだわ、もう



79: エキゾチックショートヘア(SB-Android) [EU] 2025/06/23(月) 12:26:07.19 ID:ub3p8KPF0
アホだわな。自分自身に投資しないと



82: ベンガルヤマネコ(みょ) [TW] 2025/06/23(月) 12:26:31.10 ID:9WNglxIk0
人生のスパイス程度なら良いけどな
現実はどんな不祥事を起こそうがアクロバティック擁護しちゃう狂信者ばかり
自分の人生が否定されたように感じるんだろうな



83: ジャガーネコ(大阪府) [GB] 2025/06/23(月) 12:26:38.30 ID:g7l6giuX0
推し活なんて言い換えたところで単なる消費でしかないからな



85: スミロドン(茸) [CN] 2025/06/23(月) 12:27:12.62 ID:8BIEyitA0
自分を見失わない範囲で人を応援することは悪い事ではないと思うんだけどね
「推し活」という変な言葉で応援の仕方を押し付けられるのは違和感があると感じるな



88: バーマン(大阪府) [IT] 2025/06/23(月) 12:27:45.49 ID:Hz/vIWjo0
宗教と違って自分の匙加減で止めれるだけマシだな



93: ベンガルヤマネコ(みょ) [TW] 2025/06/23(月) 12:28:18.51 ID:9WNglxIk0
>>88
止められてない奴が多いから注意喚起されてるんだぞ



90: ヒョウ(みかか) [NL] 2025/06/23(月) 12:28:08.50 ID:Axk5tshV0
もうオルカンとかsp500に萌え絵つけてやってくれ



91: マーゲイ(神奈川県) [KR] 2025/06/23(月) 12:28:15.20 ID:Uc7er2zR0
キャバクラやホストと同じくらい無駄な金の使い方
他人の成功の為に自分の稼ぎ突っ込むのは全く理解出来ないし理解出来ない側で良かったと思う



92: カラカル(茸) [US] 2025/06/23(月) 12:28:17.95 ID:eCT/cS9h0
スパチャとか見てると他人事ながら詐欺にあわないか心配になる



97: 斑(ジパング) [US] 2025/06/23(月) 12:30:17.95 ID:AmPjlyIJ0
人間てすぐ洗脳されておもろい



102: ベンガル(庭) [US] 2025/06/23(月) 12:31:24.62 ID:2/2P/+bD0
生きがいって生きてて良かったって思う事やろ?
ただの趣味でそんな事感じないだろ



105: イエネコ(茸) [US] 2025/06/23(月) 12:32:37.45 ID:xLBKmP4n0
推し活も中毒性ある。
課金ゲームのリアル版みたいなもん。



107: トラ(茸) [FR] 2025/06/23(月) 12:33:02.82 ID:cYl5sV6A0
他人に依存してると安心するってのが理解できない
どういうメカニズムなんだ?



111: コラット(茸) [US] 2025/06/23(月) 12:34:02.34 ID:ITMqlkmD0
自分の人生を他人に消費させてどうすんの



120: ボブキャット(千葉県) [CN] 2025/06/23(月) 12:36:28.24 ID:gNm/BGBD0
まあほとんどの人は自分が主役になれないからねぇ



124: マンクス(東京都) [EU] 2025/06/23(月) 12:36:58.68 ID:qMaSvnPC0
やりすぎると宗教献金と同じだもんね
金に見合ったコンテンツやサービスだけに使わないとね



130: シンガプーラ(大阪府) [US] 2025/06/23(月) 12:40:26.73 ID:zqG99++A0
命を削らないと推してる気がしないんだろ🥺
精神病だわ



136: 斑(茸) [ニダ] 2025/06/23(月) 12:42:24.17 ID:diVHmr4Z0
特にVTuberの推しはこういうヤツ多いよな



143: 黒(愛知県) [CN] 2025/06/23(月) 12:44:37.49 ID:NIX+dfjv0
まあ一つの依存症



183: 斑(みかか) [IT] 2025/06/23(月) 12:55:30.52 ID:wzgiqxXN0
教祖と信者になってるんだよな
金持ってる教祖が巻き上げて金ない信者がせっせと貢ぐ



189: アジアゴールデンキャット(神奈川県) [US] 2025/06/23(月) 12:56:48.65 ID:S1O9oU360
こういう奴らが仮に1億円もらったら1億円貢ぐかな?
自分の人生に使うと思うけどな
一歩ずつ積み重ねた未来が見いだせないだけだろ
だから異世界転生とか憧れちゃう



199: サビイロネコ(ジパング) [CO] 2025/06/23(月) 13:00:11.07 ID:YmMiHpvQ0
以前は子どもの人生に生きがいを見出すものだったものが、未婚も
増えて、推し活に変わっていってるんだろうな



200: キジトラ(愛媛県) [AT] 2025/06/23(月) 13:00:42.16 ID:YfwQyIdM0
素晴らしいね
どうしたって主人公は限られてる
震えて祈るだけの脇役、社畜ロボットはどうしたって必要
そんな彼らも生きがいを持てるのはよいね!



216: イリオモテヤマネコ(みかか) [KH] 2025/06/23(月) 13:06:14.29 ID:6yJrUYt/0
>>200
自分で努力できる人間は、みんな主人公だよ
逆に言えば、努力して自分の実になるものを見つけられる人間が少ない
ということなんだろうな



205: シャルトリュー(愛知県) [ニダ] 2025/06/23(月) 13:02:01.08 ID:IsSRaQkR0
ひとに迷惑をかけない限り自分の金を何にどう使おうと本人の勝手だな
いつの時代だって何かにハマるヤツはいただろ



215: トラ(茸) [US] 2025/06/23(月) 13:06:05.06 ID:Ed4fC98r0
>>205
たしかにその通り
ただ貧乏人が金持ちに貢いでる分かりやすいパターンだから見てて滑稽なんよ笑



212: ジャングルキャット(ジパング) [US] 2025/06/23(月) 13:05:18.14 ID:ztRKnGSS0
別にファン活動するのはいいんだけど、金と生活かけ過ぎで個人宗教化してる感はある
現代のインフルエンサー商売



231: ハバナブラウン(山形県) [DE] 2025/06/23(月) 13:10:11.20 ID:S6S8IPui0
推し活もロマンス詐欺も一緒やで



235: バーミーズ(東京都) [CN] 2025/06/23(月) 13:11:17.05 ID:ayRkeLtc0
以前はアイドルの世界だけだったけど
今はホストホステス、ライバーVチューバーだけでなく
政治系ですら推しの活動家に大金を貢ぐ奴いる



238: キジトラ(愛媛県) [AT] 2025/06/23(月) 13:13:36.88 ID:YfwQyIdM0
この発見は大事

僕たちの人生に意味はあったんだ
主人公を支えるのが僕たちの使命だったんだ

分相応



257: スナドリネコ(やわらか銀行) [CN] 2025/06/23(月) 13:23:58.53 ID:AAWAYkVQ0
単なる依存症という病気



264: シャルトリュー(愛知県) [ニダ] 2025/06/23(月) 13:27:37.52 ID:IsSRaQkR0
>>257
それな
自分から目を背ける手段だからな



282: ラガマフィン(東京都) [AU] 2025/06/23(月) 13:45:02.47 ID:b8yw5yFg0
自分の生活が壊れるほどのめり込むのが問題なだけ
程よく他人の人生に乗っかって心が満たされるなら結構な事だ



引用元: 【悲報】国民生活センター「推し活は他人の人生に自身の生きがいを見いだす行為」 [522874509]



嫌いなら呼ぶなよ