1: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:06:23 ID:q4E
ワイは宋教仁
中国の革命家で孫文のライバル的な存在
日本の法政大学早稲田大学で学ぶ
辛亥革命後に議院内閣制を目指して国民党の代表になるも袁世凱に暗殺された
この人生きてたら日中戦争起こらないしその後の中華人民共和国もなかった
https://ja.wikipedia.org/wiki/宋教仁

中国の革命家で孫文のライバル的な存在
日本の法政大学早稲田大学で学ぶ
辛亥革命後に議院内閣制を目指して国民党の代表になるも袁世凱に暗殺された
この人生きてたら日中戦争起こらないしその後の中華人民共和国もなかった
https://ja.wikipedia.org/wiki/宋教仁

57%OFF
生きてたら系かよ
5: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:08:07 ID:q4E
>>2
生きてたら世界変わってたやろなって人物あげて
生きてたら世界変わってたやろなって人物あげて
6: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:08:22 ID:4CC
その後何があったかなんて予測不可能やん
何を根拠に戦争は無かった!とか言うてんの?
マイケルジャクソの方が影響高いやろそんな聞いたこと無い奴より
何を根拠に戦争は無かった!とか言うてんの?
マイケルジャクソの方が影響高いやろそんな聞いたこと無い奴より
7: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:08:37 ID:Wmn
>>6
これ
これ
10: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:09:36 ID:q4E
>>6
歴史にifはないって言うけど
期待されてて若くして死んだ革命家とか
もし生きてたらどんだけ歴史が変わってたかって思うやん
歴史にifはないって言うけど
期待されてて若くして死んだ革命家とか
もし生きてたらどんだけ歴史が変わってたかって思うやん
14: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:10:39 ID:4CC
>>10
それってあなたの感想ですよね?
それってあなたの感想ですよね?
9: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:09:33 ID:cHi
マイケルが死んだ時のマイケルが死んだ……?ウソやろ……?感ハンパなかったよな
11: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:10:02 ID:4CC
>>9
音源が売れまくったし影響めちゃくちゃあるやろな
音源が売れまくったし影響めちゃくちゃあるやろな
15: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:10:45 ID:QKa
イエス・キリスト?
17: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:12:13 ID:uc7
アウグストゥスやろな
彼が存命ならローマが滅びることはなかった
彼が存命ならローマが滅びることはなかった
20: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:13:51 ID:q4E
>>17
アウグストゥス75歳まで生きてるし
それを言うならカエサルが生きてたらってことじゃないの?
アウグストゥス75歳まで生きてるし
それを言うならカエサルが生きてたらってことじゃないの?
29: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:16:58 ID:uc7
>>20
2000歳まで生きてたらまだローマ時代やで
2000歳まで生きてたらまだローマ時代やで
31: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:17:38 ID:q4E
>>29
さすがに酷使しすぎやろ
さすがに酷使しすぎやろ
18: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:12:18 ID:q4E
日本ならもし生きてたら絶対明治になってから総理大臣になってたと言われる吉田稔麿とか
池田屋事件で死んだけど松下村塾出身者で一番切れ者だったらしい
池田屋事件で死んだけど松下村塾出身者で一番切れ者だったらしい
22: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:14:21 ID:4CC
>>18
幕末や維新絡みの人物評って眉唾や
幕末や維新絡みの人物評って眉唾や
19: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:13:27 ID:roX
ベタだけどオーストリアの皇太子ちゃうの?
23: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:14:26 ID:mAY
大久保利通が暗殺されなかったら?
30: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:17:14 ID:q4E
>>23
大久保が初代内閣総理大臣になってたやろな
伊藤博文は大久保の代役って意味が大きかったし
大久保が初代内閣総理大臣になってたやろな
伊藤博文は大久保の代役って意味が大きかったし
24: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:14:39 ID:B0a
オゴデイ
25: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:15:02 ID:gEM
フランクリン・ルーズベルト
28: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:16:15 ID:q4E
>>25
フランクリン・ルーズベルト生きてたら原爆投下あたりの終戦のシナリオも違ってたやろなとは思う
フランクリン・ルーズベルト生きてたら原爆投下あたりの終戦のシナリオも違ってたやろなとは思う
26: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:15:13 ID:roX
トロツキーが戦後まで生きてたら冷戦構造に変化が出てそうやな
東側陣営で潰し合いそう
東側陣営で潰し合いそう
32: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:17:51 ID:290
たらればやといくらでも妄想できるからなぁ
やっぱりイエスキリストやないか
こいつの死から世界史に影響与えまくりの世界宗教が誕生したわけやし
やっぱりイエスキリストやないか
こいつの死から世界史に影響与えまくりの世界宗教が誕生したわけやし
36: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:22:23 ID:q4E
>>32
イエス・キリスト処刑されてなかったらキリストの教えはユダヤの一宗派で終わったんかな
そう思えばデカいな
イエス・キリスト処刑されてなかったらキリストの教えはユダヤの一宗派で終わったんかな
そう思えばデカいな
33: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:17:56 ID:2GC
たらればで話してたらキリないやん
その人が死んだ事によって世界がどう変わったかって話やないの?
その人が死んだ事によって世界がどう変わったかって話やないの?
35: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:21:07 ID:q4E
>>33
じゃあそれでええで
たらればなしで
アレキサンダー大王が後継者決めずに若くして死んだからディアドコイ戦争起こったからそういう意味では影響でかいとか
じゃあそれでええで
たらればなしで
アレキサンダー大王が後継者決めずに若くして死んだからディアドコイ戦争起こったからそういう意味では影響でかいとか
37: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:25:37 ID:q4E
全然伸びんな
宋教仁がよっぽど気に入らんかったんかな
わりと世界史上ではメジャーな人物やと思うけど
宋教仁がよっぽど気に入らんかったんかな
わりと世界史上ではメジャーな人物やと思うけど
38: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:28:05 ID:Vdb
ディアトリマがヒエノドンに殺られてなかったらアジアの生物分布変わって
今のワイらのおらんかったかもしれんし誰よりも重要やで
今のワイらのおらんかったかもしれんし誰よりも重要やで
40: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:30:49 ID:q4E
>>38
せめてネアンデルタール人くらいにしといてくれ
せめてネアンデルタール人くらいにしといてくれ
39: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:30:03 ID:qv7
グスタフアドルフ
41: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:31:30 ID:q4E
>>39
グスタフ・アドルフは偉業のわりにうっかりで微妙な死に方してしまったな
グスタフ・アドルフは偉業のわりにうっかりで微妙な死に方してしまったな
42: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:34:09 ID:qv7
>>41
タイムスリップしてメガネ渡してあげたいンゴねぇ
タイムスリップしてメガネ渡してあげたいンゴねぇ
43: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:35:39 ID:G0G
ジンギスカンやない
44: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:36:08 ID:7AQ
吉田松陰やないの?
45: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:40:30 ID:q4E
>>44
吉田松陰はかなりアグレッシブなんで
安政の大獄で死ななくてもその後どっかのタイミングで死んで明治迎えられなそうや
高杉久坂入江あたりの弟子みんな死んで山縣有朋くらいしか残らなかったの悲しいわね
吉田松陰はかなりアグレッシブなんで
安政の大獄で死ななくてもその後どっかのタイミングで死んで明治迎えられなそうや
高杉久坂入江あたりの弟子みんな死んで山縣有朋くらいしか残らなかったの悲しいわね
49: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:43:43 ID:7AQ
>>45
ほんまねー
久坂玄瑞入江九一生きてたら長州どうなってたんやろ
ほんまねー
久坂玄瑞入江九一生きてたら長州どうなってたんやろ
54: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:45:25 ID:q4E
>>49
長州は禁門の変から下関戦争あたりで人材かなり失いすぎなんよね
明治になってからも大村益次郎とか広沢真臣とか首脳陣バンバン暗殺されるけど
長州は禁門の変から下関戦争あたりで人材かなり失いすぎなんよね
明治になってからも大村益次郎とか広沢真臣とか首脳陣バンバン暗殺されるけど
56: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:46:07 ID:K2g
>>44
司馬遼太郎のを読んで吉田松陰尊敬したわ
司馬遼太郎のを読んで吉田松陰尊敬したわ
46: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:41:42 ID:Usv
織田信長が生きてたら
48: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:42:26 ID:q4E
>>46
言うてもう隠居して信忠の代だったけどな
言うてもう隠居して信忠の代だったけどな
52: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:44:45 ID:290
普通は偉人が死ぬと展開が止まってそのままタラレバルートに入ってまう
キリストみたいに死ぬことによって事態がより大きく動き出すのは稀なんやな
キリストみたいに死ぬことによって事態がより大きく動き出すのは稀なんやな
55: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:45:57 ID:w4y
ジョブズ
58: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:46:37 ID:q4E
>>55
ジョブズ死んでからはたしかに新しいものは生まれてないよな
ジョブズ死んでからはたしかに新しいものは生まれてないよな
60: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:46:51 ID:vHh
大村益次郎
62: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:47:55 ID:q4E
>>60
大村益次郎が生きてたらドイツ式じゃなくてフランス式の軍制のままで
陸軍のドイツびいき起こってなかった説あるよね
大村益次郎が生きてたらドイツ式じゃなくてフランス式の軍制のままで
陸軍のドイツびいき起こってなかった説あるよね
64: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:53:03 ID:Dn1
イヴ
65: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:54:06 ID:q4E
>>64
イヴはもっともその生が世界に影響を与えた人物やろ
イヴはもっともその生が世界に影響を与えた人物やろ
67: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:57:11 ID:1Qh
ヒンデンブルク
69: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:58:21 ID:q4E
>>67
ヒンデンブルク生きてたらヒトラーが大統領兼任するのは防げたか
ヒンデンブルク生きてたらヒトラーが大統領兼任するのは防げたか
70: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)12:59:47 ID:Dn1
中国史から選ぶなら紂王やろ
71: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)13:03:14 ID:q4E
>>70
殷の最後の皇帝か
殷の最後の皇帝か
72: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)13:04:13 ID:sPx
フスすき
一橋大学の世界史の過去問嫌い
一橋大学の世界史の過去問嫌い
73: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)13:06:14 ID:q4E
>>72
フス戦争に至った経緯説明せよってやつ?
フス戦争に至った経緯説明せよってやつ?
76: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)13:08:05 ID:Dn1
ガロア
79: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)13:11:08 ID:suB
今でもクリスマスがあるしキリストじゃね
81: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)13:11:39 ID:q4E
>>79
クリスマスって実はキリスト関係ない説あるよね
クリスマスって実はキリスト関係ない説あるよね
82: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)13:12:40 ID:Dn1
ビン・ラディン
83: 名無しさん@おーぷん 19/10/05(土)13:13:50 ID:q4E
クリスマスはキリストの誕生を祝う日であってキリストの誕生日ではなくて
元々は異教徒の冬至を祝う風習だったとか
元々は異教徒の冬至を祝う風習だったとか

過大評価しすぎだろ
中国近代史は中国国内だけで完結した話ではなく
海外金融資本が絡んで作り上げた歴史だから
たかが中国人一人でどうこうできる話ではない