1: 蚤の市 ★ 2025/06/23(月) 21:19:19.45 ID:X2iB3CiS9

ChatGPT Image 2025年6月23日 23_27_40



57%OFF


3: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:20:28.83 ID:bb05lY7D0
置き配された荷物が、雨で濡れてベトベトになってたんだけど?
中身は、プレミア価格のレア書籍だったんだけど?
弁償してくれるの?

ちなみに、置き配された時点では雨は降ってなかった
その後に雨が降った
コレって天候を予測できない配達員が悪いよね?
全額弁償すべきだよね?



10: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:23:00.18 ID:sWg28NSQ0
>>3
オレも似たようなことあったわ
対策するには金かかるからイヤなんだよな



22: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:24:47.96 ID:HhoLSPct0
>>3
どこに配達員が悪い要素があるん?
アホか



56: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:29:49.95 ID:trX4GqUs0
>>3
だったら追加料金で手渡しにしろって話だろ



427: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 22:24:50.49 ID:Fn53RSGf0
>>3
速達とか、書留とかいう有料プレミアサービスは昔から存在しております



535: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 22:41:19.12 ID:7UM/IFQv0
>>3
梱包の時点で防水してない送り主、もしくはそんな奴から買ったお前が悪い



7: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:22:18.24 ID:cqci2l8S0
日本をダメにする政策は素早い



327: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 22:10:42.90 ID:EV3FQYFv0
>>7
それなw
もうどうにでもなれよ。この国はw



9: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:22:51.38 ID:n7Yh2PEz0
置き配を盗んだ者は斬首くらいセットにしないと



12: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:23:09.55 ID:A5a5crq50
本当に国交省はクソ



431: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 22:25:22.46 ID:SKtCGMvX0
>>12
何でいつも国交相は公明党議員から選ばれるんだよ。



17: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:23:58.53 ID:Y2JFoZmx0
国が介入する事かね?



21: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:24:43.14 ID:Qil54t0g0
家の前がすぐ道路なんだけど?
アメリカみたいに広い庭が無いんだけど?
国会議員の家は、大きくて広い庭付きだろうね

道路にも置き配してくれるの?
どうすりゃすりゃいいの?



25: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:25:18.82 ID:Nfyg+N9U0
置き配ドロボーは厳罰にする法案も同時に通せよ



26: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:25:21.80 ID:U+Sks5f00
置き配の方が楽で良いわ
門から玄関までジャングルみたいな雑木林抜けて来て玄関にたどり着いても寝室と玄関の距離が長いから配達員の声が聞こえんのよね
不在通知で連絡して翌日持ってきてもらうの面倒くさい
アマゾンは置き配になってるのに他もやってくれよ



301: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 22:06:17.84 ID:pHwGfWT80
>>26
アマゾンは納品
ヤマト佐川郵政は配達
根本が違う



31: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:26:26.51 ID:kL4ASWHb0
置き配する前に、配達日日時指定を何でしない?
ネットで買うと、日時指定出来ないものあるけど
ああいうのが再配達の元凶だろ



32: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:26:32.48 ID:z6QXM20a0
配送は買った店のサービスなんだろ。
なんで金取ったり、盗まれるリスクが高い方式にすんだよ。
それを何故国が標準化とか決める?
おかしいだろ。



35: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:27:08.27 ID:mY98O3kL0
再配達料設定した方が良いんじゃないの
嫌なら自分で集積所まで取りに行くとか
あとタワマンは別料金取れ



41: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:28:00.93 ID:96pEvE0X0
近所のコンビニに宅配ボックス設置してくれればいいのに



52: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:29:28.21 ID:kL4ASWHb0
>>41
これいいよな、コンビニ受け取り



66: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:32:06.02 ID:z6QXM20a0
>>52
国交省が配送屋に気を使うなら、
街の至る所に受け取り所を設置しろよ。



49: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:29:02.31 ID:QPP4xODq0
置き配専用の盗人間違いなく現れるな



50: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:29:09.01 ID:py16oYRQ0
こういうどうでもいい事は、相変わらず国のフットワーク軽いな。



57: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:29:52.67 ID:MZ+t2ZOc0
置き配って言うからダメなんだ 最寄りの営業所までが無料で
その後は選択って事でいいと思う uber eatsみたいなもんじゃない?



58: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:30:33.07 ID:BjhQe5gQ0
宅配業者で反対する会社なんてないし、すぐに導入になるな



63: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:31:45.86 ID:R5OadO5F0
国がトラックドライバーの労働条件を改悪しといて皺寄せは末端消費者に負担させるわけだな。
自民党らしくいていいね!



64: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:31:46.70 ID:bucP02Hp0
手渡し追加料金とかゴチャゴチャ言ってるけど
これふつうの値上げだろw



68: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:32:38.18 ID:RS1AnbiK0
アマゾンみたい誤配しないなら置き配でいいんだけど



85: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:35:48.07 ID:oP1VP+AJ0
物によるだろ
観葉植物勝手に置き配に変更されてて
気づかず半日日向に置かれて中身湯だってダメになってたぞ



91: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:36:48.31 ID:lWFWbRK90
ほとんどコンビニ受け取りにしてるから問題ないわ
どんどんやってくれ



575: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 22:48:09.36 ID:2SyMAMVS0
>>91
今まで家で受け取ってた層がコンビニ受け取りに変わって置き場所なくなるかもな
有料になるかもな



97: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:37:58.13 ID:r366bWUc0
これ置き配がデフォになると、日本に窃盗目的で来る人増えないか?

入口で管理しているマンションなら入りづらいと思うが、一般住宅や低層アパートとかの置き配とか
盗んでくれって言っているようなもんだろ



116: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:40:39.35 ID:UwmcQxAu0
>>1
ポーチ・パイレーツ(Porch Pirates:ポーチとは玄関の意味で『玄関盗賊』)
アメリカでは、2023年に1億1900万個の荷物が盗まれ、被害総額は80億ドルに達した

日本でも置き配ハンターの誕生だ!www



130: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:42:01.17 ID:/ajR3+I20
置き配でいいけど、確実に事前連絡と雨対策、置いた後のピンポンはやって欲しい



158: 名無しどんぶらこ 2025/06/23(月) 21:45:56.65 ID:1YXUZaSr0
インバウンド、民泊、メガソーラー
どうしようもないな国交省は…
日本を破壊するつもりか?



引用元: 「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討 ★5 [蚤の市★]


蹴りたい