1: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:44:43 ID:Uvqv
47%OFF
演じてるのが日本人だからやろ
6: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:46:52 ID:Uvqv
>>2
それだとアニメが面白いことの説明がつかんぞ
それだとアニメが面白いことの説明がつかんぞ
3: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:45:27 ID:ygSx
俳優事務所の力が強いからとか?
8: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:47:03 ID:Uvqv
>>3
どういうこっちゃ
どういうこっちゃ
7: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:47:01 ID:z6J1
実写は左翼しかおらん
ビックリするくらい左翼
あれでは面白いものは作れない
ビックリするくらい左翼
あれでは面白いものは作れない
10: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:47:20 ID:Uvqv
>>7
アメリカは違うんか?
アメリカは違うんか?
11: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:47:51 ID:z6J1
>>10
最近はハリウッドもそうやからつまらんくなった
最近はハリウッドもそうやからつまらんくなった
16: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:48:46 ID:FvAO
>>11
ディズニーとかピクサーとか酷いけど日本もなんか
ディズニーとかピクサーとか酷いけど日本もなんか
22: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:50:01 ID:2CWi
>>11
そういやハリウッド映画て全く存在感なくなったな
そういやハリウッド映画て全く存在感なくなったな
9: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:47:15 ID:Dhza
映画は面白いのあるよ
アメリカや韓国みたいなブランディングができてないだけ
アメリカや韓国みたいなブランディングができてないだけ
12: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:47:51 ID:Uvqv
>>9
邦画で面白いのってなによ
あったとしても数少ないやろ
邦画で面白いのってなによ
あったとしても数少ないやろ
14: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:48:23 ID:Dhza
>>12
濱口竜介や黒沢清はご存知?
濱口竜介や黒沢清はご存知?
18: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:49:08 ID:Uvqv
>>14
知ってるで!音響グダグダな奴らやろ
ボソボソ喋って聞こえへん
知ってるで!音響グダグダな奴らやろ
ボソボソ喋って聞こえへん
21: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:49:44 ID:Dhza
>>18
喧嘩したいだけならワイはどっかいくで
喧嘩したいだけならワイはどっかいくで
30: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:52:34 ID:Uvqv
>>21
マジレスやぞ
何喋ってるかわからんからストーリー頭に入らへん
割と致命的やろこれ
マジレスやぞ
何喋ってるかわからんからストーリー頭に入らへん
割と致命的やろこれ
15: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:48:34 ID:xYji
地面師たちおもろいらしいやん見てないけど
17: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:48:50 ID:z6J1
思想強いヤツに面白いものは作れん言いたいけど宮崎駿も思想強いんよな
まああれは支離滅裂やけど
まああれは支離滅裂やけど
19: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:49:18 ID:Dhza
ドラマがおもんないのは女文化だから
「夫に復讐したい」みたいなタイトルが出てくる時点で当たり前だよなぁ?
「夫に復讐したい」みたいなタイトルが出てくる時点で当たり前だよなぁ?
20: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:49:34 ID:z6J1
インテリが左翼に染まるメカニズムを解明するべき
26: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:51:45 ID:Uvqv
>>20
それも一時だけの話やろ
それも一時だけの話やろ
27: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:52:14 ID:Dhza
>>26
ほんまに喧嘩したいだけなんやなこいつは
ほんまに喧嘩したいだけなんやなこいつは
33: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:53:21 ID:Uvqv
>>27
どこがやねん
インテリがパヨ思想にハマるのなんか一時だけの話やろ
それが主たる原因やと決めつけるのは論として弱いって言う簡単な話わからん?
どこがやねん
インテリがパヨ思想にハマるのなんか一時だけの話やろ
それが主たる原因やと決めつけるのは論として弱いって言う簡単な話わからん?
23: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:50:05 ID:JqW6
日本の映画はアクションとかダメだからな
シリアス系で攻めないと勝負できない
まあ演技も下手くそなんだけど
シリアス系で攻めないと勝負できない
まあ演技も下手くそなんだけど
25: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:51:43 ID:Dhza
>>23
ハリウッドアクションやカンフーみたいなのはないけど、特撮は日本独自のアクション文化やろ
シン・仮面ライダーよかったやん
ハリウッドアクションやカンフーみたいなのはないけど、特撮は日本独自のアクション文化やろ
シン・仮面ライダーよかったやん
24: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:50:16 ID:JeA6
俳優って作品毎のオーディションちゃんとやってるんか?
声優だと、落ちまくったみたいな話を聞くけど
声優だと、落ちまくったみたいな話を聞くけど
28: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:52:17 ID:xYji
ネトフリやディズニー+の邦ドラマは評判がいい
テレビの倫理規制が癌ってことだな!
テレビの倫理規制が癌ってことだな!
35: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:55:03 ID:xhoq
ゴ、ゴジラ…(小声)
36: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:56:44 ID:V7fg
アマプラで見たトリック面白かった
38: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:59:04 ID:XT2g
サンクチュアリ聖域はいいぞぉ
実写ならピンポンは面白いぞぉ
実写ならピンポンは面白いぞぉ
41: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 13:59:59 ID:wQ9k
日本の実写はカメラワーク壊滅的だから
ドラマとかでも海外は一見止め画でも少しずつ動かしたりとか工夫してるのに
日本はタレントの顔ドアップのままとかだし
ドラマとかでも海外は一見止め画でも少しずつ動かしたりとか工夫してるのに
日本はタレントの顔ドアップのままとかだし
42: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:00:14 ID:BNG2
日本で創作をやりたい人はアニメやゲームや漫画に行って
映画やドラマにはあまり行かないからって説もあるで
映画やドラマにはあまり行かないからって説もあるで
43: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:00:27 ID:38xs
そら専門の役者が不遇だから
AKBやジャニ、ハシカン使えばって考えが多すぎる
AKBやジャニ、ハシカン使えばって考えが多すぎる
45: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:01:12 ID:dJGA
〇〇制作委員会
46: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:01:44 ID:4mIz
ゲーム世界一か?
49: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:03:08 ID:lUBn
>>46
最近失速気味だけど築き上げた貯金でまだギリ世界一じゃないか
最近失速気味だけど築き上げた貯金でまだギリ世界一じゃないか
47: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:02:25 ID:eCx0
ほとんどの邦画と邦ドラマは俳優を売るのがメインやからやろ
ネトフリみたいなとこでちゃんと作られたドラマは面白いらしいで
ネトフリみたいなとこでちゃんと作られたドラマは面白いらしいで
48: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:02:45 ID:f78C
面白いのもあるやん
プロポーズ大作戦とかウォーターボーイズとか
プロポーズ大作戦とかウォーターボーイズとか
51: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:03:38 ID:58vW
>>48
ヒット率が低いって話しやろ
ヒット率が低いって話しやろ
50: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:03:27 ID:9ZTV
ドラマは女向けが多すぎる 映画は金が足りなすぎる
54: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:05:31 ID:BNG2
>>50
映画も女向けが多いと思う
そもそも日本ではカップルで映画を見に行くことが多いから自然と女向けになるんじゃないかって気がする
映画も女向けが多いと思う
そもそも日本ではカップルで映画を見に行くことが多いから自然と女向けになるんじゃないかって気がする
56: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:06:10 ID:58vW
>>54
しかし女の子向け映画になると何故か大きいお友達が増えるよ!
しかし女の子向け映画になると何故か大きいお友達が増えるよ!
55: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:06:05 ID:xYji
結局テレビ見る大衆に審美眼がないから国民のセンスがダメ
58: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:07:28 ID:s6qY
日本
役者A「はいもしもし・・・えっ!営業のXXさんが逮捕された!?あんな誠実な人があり得ない・・・午前中ここに寄って出張のお土産をみんなに笑顔を振りまいてたんですよ!・・・はい・・・マスコミが押し寄せるから情報統制しろと・・・はい・・・了解です」
役者B「そんな・・・あのXXなXXさんが・・・(以下説明セリフが続く」
役者C「信じられない・・・」
海外
役者A「はいもしもーし・・・えっ!・・・はい・・・はい・・・(この間表情で演技)・・・わかりました・・・では」
役者B「んで、ボスは何だって?」
役者A「それが・・・」
役者A「はいもしもし・・・えっ!営業のXXさんが逮捕された!?あんな誠実な人があり得ない・・・午前中ここに寄って出張のお土産をみんなに笑顔を振りまいてたんですよ!・・・はい・・・マスコミが押し寄せるから情報統制しろと・・・はい・・・了解です」
役者B「そんな・・・あのXXなXXさんが・・・(以下説明セリフが続く」
役者C「信じられない・・・」
海外
役者A「はいもしもーし・・・えっ!・・・はい・・・はい・・・(この間表情で演技)・・・わかりました・・・では」
役者B「んで、ボスは何だって?」
役者A「それが・・・」
59: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:07:49 ID:2mFx
気楽に見れる映画少なくね?
人間ドラマしか無いやん
人間ドラマしか無いやん
60: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:08:49 ID:BNG2
>>59
それはあると思う
気楽に見れるコメディ系の邦画とか昔はわりとあったのに最近は減ったよな
それはあると思う
気楽に見れるコメディ系の邦画とか昔はわりとあったのに最近は減ったよな
63: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:12:10 ID:2mFx
>>60
コメディ邦画も福田雄一しかやってないとかやし割と冬の時代や
普通にストーリーは王道のオリジナルアクション映画欲しいんやがな
コメディ邦画も福田雄一しかやってないとかやし割と冬の時代や
普通にストーリーは王道のオリジナルアクション映画欲しいんやがな
62: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:09:33 ID:Yxgj
全ての作品が当てはまる訳では無いと思うがドラマや映画の場合見どころに話がまとまり過ぎて1話ごとのオチがないからじゃないかな
次回予告や続編任せで話の構成が進む事が多いし
次回予告や続編任せで話の構成が進む事が多いし
64: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:12:34 ID:Dj1Z
また日本VS世界かよ
すごすぎるやろ日本
すごすぎるやろ日本
65: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:18:16 ID:4mIz
結婚できない男みたいなのがいいよな
66: 名無しさん@おーぷん 25/07/05(土) 14:20:59 ID:26vj
最近のは知らんがドラマはおもろいんやけどな
でも海外展開とか考えてないんやろな
邦画は独特な間がテンポ悪くてあんまり好きやない
でも海外展開とか考えてないんやろな
邦画は独特な間がテンポ悪くてあんまり好きやない
引用元: ・日本のアニメやゲームは世界一面白いのに映画やドラマがつまらんのはなぜ?
