1: 名無しさん 2014/03/31(月)11:51:15 ID:yFNqhEbgj
クレヨンしんちゃんで、現在のみさえの生年は1985年
ひろしは1979年
ひろしは1979年
転載元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1396234275/
【人類滅亡】イルミナティ・フリーメイソン・ゾルタクスゼイアンについて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4943237.html

49%OFF
スナック「ハートチップル」を作ってる株式会社リスカの創業者と、
「キャベツ太郎」を作ってる株式会社菓道の社長は実の兄弟
さらに「うまい棒」を販売している株式会社やおきんの常務はその親戚
茨城が生んだ駄菓子財閥や~
大製菓会社じゃないのに全国規模でお菓子売っててすごいね!
「キャベツ太郎」を作ってる株式会社菓道の社長は実の兄弟
さらに「うまい棒」を販売している株式会社やおきんの常務はその親戚
茨城が生んだ駄菓子財閥や~
大製菓会社じゃないのに全国規模でお菓子売っててすごいね!
12: 名無しさん 2014/04/05(土)01:08:18 ID:cFdVHeQRt
コーヒーギフトとかでおなじみのAGFは、味の素ゼネラルフーズの略称だということ
18: 名無しさん 2014/04/08(火)16:39:29 ID:lRgzAnRu4
入れ歯はハブラシで研磨しちゃいけないこと
19: 名無しさん 2014/04/08(火)19:27:36 ID:XDcMYW94J
>>18
なんか漬け洗いみたいのするんだっけ。
古くは戦国時代にはあったらしいね。
流石に木製だけど。

なんか漬け洗いみたいのするんだっけ。
古くは戦国時代にはあったらしいね。
流石に木製だけど。

27: 名無しさん 2014/04/15(火)20:16:51 ID:WFey7o1t4
>>19
歯磨き粉で研磨すると自前の歯と違い液体エナメル質が馴染まないし研磨剤で僅かな傷が付いて雑菌大繁殖しやすくなるからね
開発当初のコンタクトレンズは今の十円玉と殆ど同じサイズ
どうやって入れるんだ
歯磨き粉で研磨すると自前の歯と違い液体エナメル質が馴染まないし研磨剤で僅かな傷が付いて雑菌大繁殖しやすくなるからね
開発当初のコンタクトレンズは今の十円玉と殆ど同じサイズ
どうやって入れるんだ
22: 名無しさん 2014/04/11(金)08:40:53 ID:xQSdrGYNG
ルフィよりケンシロウの方が年下
24: 名無しさん 2014/04/11(金)10:35:35 ID:SFjkwrYUD
>>22
!!!!
比べる人物が両方とも極端すぎるww
!!!!
比べる人物が両方とも極端すぎるww
28: 名無しさん 2014/04/16(水)15:25:45 ID:xWtn7E1U4
スルガ銀行の初代頭取は
93歳まで頭取の座を誰にも譲らなかったこと。
その就任期間は1895年 - 1957年と、実に戦前から戦後にまで及ぶ。
しかもその後も101歳まで生きた。
93歳まで頭取の座を誰にも譲らなかったこと。
その就任期間は1895年 - 1957年と、実に戦前から戦後にまで及ぶ。
しかもその後も101歳まで生きた。
29: 名無しさん 2014/04/18(金)00:31:48 ID:8vLtRQ4Ru
キャベツの変種がブロッコリーだということ
更にブロッコリーの変種がカリフラワーだということ
更に更に、ブロッコリーとカリフラワーの中間品種は
カリッコリーだということ
更にブロッコリーの変種がカリフラワーだということ
更に更に、ブロッコリーとカリフラワーの中間品種は
カリッコリーだということ
43: 名無しさん@おーぷん 2014/05/02(金)19:52:02 ID:xOjzufDH7
「五」の部首が「二」であること。
60: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)22:40:03 ID:3OhIq4Yif
ついさっき知ったこと
婦人薬「命の母」が、今は小林製薬の製品だということ。
笹岡薬品ではないのかと調べてみたら、平成17年には既に小林製薬に商標権が移っていたらしい。
婦人薬「命の母」が、今は小林製薬の製品だということ。
笹岡薬品ではないのかと調べてみたら、平成17年には既に小林製薬に商標権が移っていたらしい。
73: 名無しさん@おーぷん 2014/05/29(木)00:12:36 ID:uPAAtXmBn
「川の流れのように」作詞/秋元康
最近でもないけどこれは驚いたな
最近でもないけどこれは驚いたな
74: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)22:36:11 ID:PONLcQARw
>>73
しかもそのモデルになった川はNYのイーストリバーという
しかもそのモデルになった川はNYのイーストリバーという
84: 名無しさん@おーぷん 2014/06/06(金)00:44:02 ID:ohvaLOkcA
結婚式でサンダルがNGなのは
妻が先に逝くなど縁起が悪いからではなく
単にカジュアルだから、ということ。
ネットのマナーサイトはところにより微妙に違っててあてにならないなー。
個人的にはOKだと思います!とか、お前の考えでマナーは変わるわけじゃないんだよ、と。
本の方がいいのかな。
妻が先に逝くなど縁起が悪いからではなく
単にカジュアルだから、ということ。
ネットのマナーサイトはところにより微妙に違っててあてにならないなー。
個人的にはOKだと思います!とか、お前の考えでマナーは変わるわけじゃないんだよ、と。
本の方がいいのかな。
108: 名無しさん@おーぷん 2014/06/30(月)11:14:20 ID:yvsoUQ1aI
武井 咲
ずーっと「たけいさき」と呼んでいた
たけい えみ だったのね・・・
ずーっと「たけいさき」と呼んでいた
たけい えみ だったのね・・・
110: 名無しさん@おーぷん 2014/07/02(水)01:58:18 ID:Qci13iIim
FF10のティーダと聖闘士星矢の星矢の中の人が同じだったこと。
星矢は二代目ね。
FF10の棒読みからの成長は凄いな。
星矢は二代目ね。
FF10の棒読みからの成長は凄いな。
147: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)09:58:17 ID:uiy5DdVTM
妖怪ウォッチのジバニャンの設定。
生前はエミちゃんという名前の女子高生に飼われていたが、
エミちゃんをかばって車に轢かれた時、薄れゆく意識の中で
「車に轢かれて死ぬなんて……ダサッ」というエミちゃんの声が聞こえて
ショックを受けて成仏できずに地縛霊になったらしい。
生前はエミちゃんという名前の女子高生に飼われていたが、
エミちゃんをかばって車に轢かれた時、薄れゆく意識の中で
「車に轢かれて死ぬなんて……ダサッ」というエミちゃんの声が聞こえて
ショックを受けて成仏できずに地縛霊になったらしい。
161: 名無しさん@おーぷん 2014/11/14(金)05:38:28 ID:gxN2FBMh5
>>147
ひどすぎw
子供向けでそんな設定なんかい!w
ひどすぎw
子供向けでそんな設定なんかい!w
167: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)01:19:57 ID:7sd
>>147
>>161
たしか、エミちゃんの言った「ダサい」は「酷い」って意味で、
直訳すると
「車に轢かれたくらいで死んじゃうなんて、酷過ぎるよ」
ジバニャンが死んで、エミちゃんは悲しみのあまり涙を流していたよ
>>161
たしか、エミちゃんの言った「ダサい」は「酷い」って意味で、
直訳すると
「車に轢かれたくらいで死んじゃうなんて、酷過ぎるよ」
ジバニャンが死んで、エミちゃんは悲しみのあまり涙を流していたよ
175: 名無しさん@おーぷん 2014/11/30(日)12:22:22 ID:pt3
>>167
その、実はエミちゃんは泣いていたってやつ、後付けっぽかったけどね。
最初はブラックジョークのつもりだったけど酷い酷いと言われ始めて後日追加した感じだったよ。
その、実はエミちゃんは泣いていたってやつ、後付けっぽかったけどね。
最初はブラックジョークのつもりだったけど酷い酷いと言われ始めて後日追加した感じだったよ。
158: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)09:48:58 ID:Dev706Kek
夏と冬とで売られているガソリンの配合が違うこと。
さらに冬場は寒冷地と温暖な地方とでも違うらしい。
さらに冬場は寒冷地と温暖な地方とでも違うらしい。
160: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)22:03:47 ID:mvN4ZHDI3
>>158で思い出した。
自動車も寒冷地仕様オプションがあって北国はそれ推奨北海道はそれ強制で
各種オイルや液体が凍結防止になってるし色々と雪や低温対策機能があるんだが
青森で買ったプリウスを九州で走らせたらけっこうリアランプ切れてるぞって突っ込まれた。
なぜかというと車のライトはフロントはともかくリアのライトは片側にあれば法令上問題無い。
もちろん光量などの規定を満たせばだが。なのでリア通常のランプは片方だけで
もう片方をフォグランプなどが搭載されている車もいくつかあるんだが
寒冷地仕様プリウスはデフォルトでその仕様になっていて
なまじプリウスというアホみたいに走ってる車種でも九州で寒冷地仕様プリウスは少ないため
リアが片側フォグランプのプリウスが珍しくて突っ込んでくるらしい。
自動車も寒冷地仕様オプションがあって北国はそれ推奨北海道はそれ強制で
各種オイルや液体が凍結防止になってるし色々と雪や低温対策機能があるんだが
青森で買ったプリウスを九州で走らせたらけっこうリアランプ切れてるぞって突っ込まれた。
なぜかというと車のライトはフロントはともかくリアのライトは片側にあれば法令上問題無い。
もちろん光量などの規定を満たせばだが。なのでリア通常のランプは片方だけで
もう片方をフォグランプなどが搭載されている車もいくつかあるんだが
寒冷地仕様プリウスはデフォルトでその仕様になっていて
なまじプリウスというアホみたいに走ってる車種でも九州で寒冷地仕様プリウスは少ないため
リアが片側フォグランプのプリウスが珍しくて突っ込んでくるらしい。
169: 名無しさん@おーぷん 2014/11/29(土)05:02:00 ID:kiX
>>158
ディーゼルで寒冷地に行くときは、行った先で給油するのがスキーヤー達の常識らしい
暖かい地方の軽油は寒いと凍るからだとか
ディーゼルで寒冷地に行くときは、行った先で給油するのがスキーヤー達の常識らしい
暖かい地方の軽油は寒いと凍るからだとか
165: 名無しさん@おーぷん 2014/11/18(火)15:26:06 ID:KoNXIvIl0
寿司の起源はタイ。
もともと輸送の際に痛まないように酢飯で魚を包んでいたのが始まり。
こうすることで魚の鮮度が保たれていたらしい。
これが輸入され、古来は朝廷に魚を献上する際にこの方法をとっていた。
魚を包んでいた酢飯は殆ど捨てられていたが、後にはこれも食べるようになった。
もともと輸送の際に痛まないように酢飯で魚を包んでいたのが始まり。
こうすることで魚の鮮度が保たれていたらしい。
これが輸入され、古来は朝廷に魚を献上する際にこの方法をとっていた。
魚を包んでいた酢飯は殆ど捨てられていたが、後にはこれも食べるようになった。
177: 名無しさん@おーぷん 2014/12/02(火)10:59:33 ID:Niv
旦那の家系図を見てたら「獅子王」さんってのがいてびっくりした
読みはそのまま「ししおう」
大正時代にこれはすごいインパクトだったのかと思ったら
旦那家菩提寺の坊さんに「私の大叔父もそうでしたよ」って言われ、
「当時は流行の名前だったみたいです」と付け加えられて二度びっくり
ちなみに田舎じゃなくて、東京都心の話
最近どこかで「獅子王」がDQNネームとして取り上げられてたけど
名前自体はそんな昔からあったのね(読み方は別として)
読みはそのまま「ししおう」
大正時代にこれはすごいインパクトだったのかと思ったら
旦那家菩提寺の坊さんに「私の大叔父もそうでしたよ」って言われ、
「当時は流行の名前だったみたいです」と付け加えられて二度びっくり
ちなみに田舎じゃなくて、東京都心の話
最近どこかで「獅子王」がDQNネームとして取り上げられてたけど
名前自体はそんな昔からあったのね(読み方は別として)
178: 名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)01:10:31 ID:8Rh
>>177
古事記とか見ても昔の人の名前って現代ではしっくりこないのが多いよ
名前にも流行り廃りがあるんですな
古事記とか見ても昔の人の名前って現代ではしっくりこないのが多いよ
名前にも流行り廃りがあるんですな
180: 名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)04:28:19 ID:4tJ
>>177
佐藤健がゲストの時の家族に乾杯に獅子王ってお坊さんが出てたよ
わたしはガオガイガーを思い出したけど
佐藤健がゲストの時の家族に乾杯に獅子王ってお坊さんが出てたよ
わたしはガオガイガーを思い出したけど
185: 名無しさん@おーぷん 2014/12/13(土)13:08:42 ID:rhl
ものまね王座決定戦の似顔絵描いてる人が合気道や杖術の達人だった
222: 名無しさん@おーぷん 2015/04/10(金)18:12:33 ID:Iu9
228: 名無しさん@おーぷん 2015/04/14(火)23:08:34 ID:E2r
>>222
液晶自販機は顔認識でだいたいどの年齢層の人が
どんな飲み物を買っていくかリサーチしている
液晶自販機は顔認識でだいたいどの年齢層の人が
どんな飲み物を買っていくかリサーチしている
230: 名無しさん@おーぷん 2015/04/15(水)20:13:06 ID:2oj
>>228
それは自販機側が液晶じゃなくてもカメラを付ければいいんじゃないか
それは自販機側が液晶じゃなくてもカメラを付ければいいんじゃないか
223: 名無しさん@おーぷん 2015/04/12(日)21:11:13 ID:obO
牡蠣は水質浄化能力が高いこと

1時間に7Lの水を濾過する能力がある。
牡蠣を利用して海辺の水質浄化をしている地域もある。
牡蠣に濾過作用があるなら体内にその分汚れがたまってるよね・・・
実際濾過に使用した牡蠣は食べないらしい。
牡蠣好きなのにorz

1時間に7Lの水を濾過する能力がある。
牡蠣を利用して海辺の水質浄化をしている地域もある。
牡蠣に濾過作用があるなら体内にその分汚れがたまってるよね・・・
実際濾過に使用した牡蠣は食べないらしい。
牡蠣好きなのにorz
229: 名無しさん@おーぷん 2015/04/15(水)19:27:55 ID:pp1
ヤマトは海外の運送も請け負ってること
アメリカ発送の荷物をヤマトは5日で持ってきれくれること
すごいねー
昔は海外発送の荷物ったら海外ではわけわからん会社、
国内では郵便局がセオリーで、発送から一月はかかったのに
ヤマトはどこまで頑張るつもりなんだ
アメリカ発送の荷物をヤマトは5日で持ってきれくれること
すごいねー
昔は海外発送の荷物ったら海外ではわけわからん会社、
国内では郵便局がセオリーで、発送から一月はかかったのに
ヤマトはどこまで頑張るつもりなんだ
235: 名無しさん@おーぷん 2015/04/24(金)11:27:23 ID:MAL
下校時の児童の頭をおっさんが撫でる事案は
児童に対する暴行事件として扱われるということ
児童に対する暴行事件として扱われるということ
244: 名無しさん@おーぷん 2015/04/29(水)18:33:25 ID:WDc
LEDの天井付けの照明が使い捨てだったこと。
この間ダイニングのシーリングランプ?(天井に張り付いている照明)が切れた。
長寿型の蛍光灯とはいえ4年前だからそろそろか・・・と思ってたら照明自体が壊れてた。
(夫が基盤開けたら焦げていた)
まあ安物だから仕方ないと思ってホームセンターで同じような照明探したらほとんどがLED。
この際だからLEDにする?でも交換は??って店員さんに聞いたら照明ごと取り換えると言われびっくり!
え・・・4万時間って24時間つけたら4年で取り換えってこと??12時間でも8年しかもたない。
驚いて売り場の隅に一個だけあった蛍光灯のを買いました・・・
いくら省電力でも切れたら全とっかえだったら電気代安くても意味がない気がするよ・・・(--;)
この間ダイニングのシーリングランプ?(天井に張り付いている照明)が切れた。
長寿型の蛍光灯とはいえ4年前だからそろそろか・・・と思ってたら照明自体が壊れてた。
(夫が基盤開けたら焦げていた)
まあ安物だから仕方ないと思ってホームセンターで同じような照明探したらほとんどがLED。
この際だからLEDにする?でも交換は??って店員さんに聞いたら照明ごと取り換えると言われびっくり!
え・・・4万時間って24時間つけたら4年で取り換えってこと??12時間でも8年しかもたない。
驚いて売り場の隅に一個だけあった蛍光灯のを買いました・・・
いくら省電力でも切れたら全とっかえだったら電気代安くても意味がない気がするよ・・・(--;)
269: 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)10:04:30 ID:EBp
とうもろこしは同じ種類で受粉させないとマズイ味のものができること
違う種類のものは100メートル以上離して植えること
苗植えてから書「トウモロコシの絵本」読んで知ってびっくりした
同じ種類で育ててるからいいけど
家から100メートル以内に違う種類があったらどうしようw
違う種類のものは100メートル以上離して植えること
苗植えてから書「トウモロコシの絵本」読んで知ってびっくりした
同じ種類で育ててるからいいけど
家から100メートル以内に違う種類があったらどうしようw
270: 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)17:37:18 ID:2WE
シール剥がしスプレーは、ぶしゅーとかけたら
ペローンと剥がれるんじゃないこと。
使ったら魔法みたいに簡単に剥がれると思ってたんだ。
違うんだね。
塗って、なじませて、柔らかくなったのをゴリゴリ削って剥がすんだね。
ペローンと剥がれるんじゃないこと。
使ったら魔法みたいに簡単に剥がれると思ってたんだ。
違うんだね。
塗って、なじませて、柔らかくなったのをゴリゴリ削って剥がすんだね。
271: 名無しさん@おーぷん 2015/05/24(日)07:08:38 ID:cX0
はだしのゲンはジャンプで連載されていた
274: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)14:01:37 ID:m5H
豊胸と同じようにマッチョに見せかける整形があること
芸能人が「実はオレマッチョで~」で腹筋チラさせたりするためにやるらしい
でも真のマッチョが見れば偽筋肉はすぐわかるらしい
いろんな修正技術があるんだねえ
芸能人が「実はオレマッチョで~」で腹筋チラさせたりするためにやるらしい
でも真のマッチョが見れば偽筋肉はすぐわかるらしい
いろんな修正技術があるんだねえ
275: 名無しさん@おーぷん 2015/05/27(水)19:34:05 ID:Xwd
中島みゆきの『空と君との間に』の歌詞は
「君」の飼い犬の視点から書かれたものだったということ
「君」の飼い犬の視点から書かれたものだったということ
277: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)00:06:03 ID:KM9
浦島太郎は 浦島 太郎
だと思っていたが
浦 島太郎だったということ
しかも5世紀ごろの伝承だからかぐや姫や金太郎よりもずっと古い人だった
だと思っていたが
浦 島太郎だったということ
しかも5世紀ごろの伝承だからかぐや姫や金太郎よりもずっと古い人だった
278: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)02:00:15 ID:xu9
>>277
ナンダッテーーーー!!!
ナンダッテーーーー!!!
279: 名無しさん@おーぷん 2015/05/31(日)09:05:19 ID:FAS
つか、浦島太郎を考えた人ってすごいよな
時間の流れが違う異次元の話を、そんな昔の人が思いついたってのがさ
これも一種のオーパーツなんじゃねえの
時間の流れが違う異次元の話を、そんな昔の人が思いついたってのがさ
これも一種のオーパーツなんじゃねえの
310: 名無しさん@おーぷん 2015/06/19(金)17:15:18 ID:SAh
難病の我が子のために募金してください
ってお金集めてる人たちがいるけど、あれの実情を知ってびっくりした
なんで大金がいるかというと、海外行って移植するとなっても門前払いされる
その国にも移植待ちしてる人たちが大勢いるから
そこを金の力でねじこむ
だから大金がいる
その非人道的な行為に苦情が殺到して、外国人の受け入れを拒否するようになった国もあるけど、
未だに金に物を言わせれば押し切れる国もある
そういう国へ行って、お金を用意できない他国の難病の子供達を踏みつけて、
自分の子の治療優先させるためのお金が何億もの募金
・・・今後は絶対募金協力しないわ
ってお金集めてる人たちがいるけど、あれの実情を知ってびっくりした
なんで大金がいるかというと、海外行って移植するとなっても門前払いされる
その国にも移植待ちしてる人たちが大勢いるから
そこを金の力でねじこむ
だから大金がいる
その非人道的な行為に苦情が殺到して、外国人の受け入れを拒否するようになった国もあるけど、
未だに金に物を言わせれば押し切れる国もある
そういう国へ行って、お金を用意できない他国の難病の子供達を踏みつけて、
自分の子の治療優先させるためのお金が何億もの募金
・・・今後は絶対募金協力しないわ
311: 名無しさん@おーぷん 2015/06/20(土)13:01:23 ID:NA9
>>310
臓器売買と変わらないよね。
臓器売買と変わらないよね。
314: 名無しさん@おーぷん 2015/06/24(水)18:44:52 ID:2tI
>>310
募金なんてそもそもしない
大震災のときぐらいしかしない
あんなの馬鹿馬鹿しいよ
自分の子供救いたいなら街頭で箱持って突っ立ってるより
やるべきことが沢山あるだろうに
募金なんてそもそもしない
大震災のときぐらいしかしない
あんなの馬鹿馬鹿しいよ
自分の子供救いたいなら街頭で箱持って突っ立ってるより
やるべきことが沢山あるだろうに
376: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)23:37:43 ID:2D3
四国のほうだと神社の賽銭箱にお金ではなくお米を入れる風習があること。
神社によっては『賽銭箱にお米を入れないでください』って書いてあって驚いた。
神社によっては『賽銭箱にお米を入れないでください』って書いてあって驚いた。
399: 名無しさん@おーぷん 2015/09/07(月)22:37:52 ID:jBs
茹で落花生を食べるのが静岡と千葉の一部地域だけと聞いて驚いたんだけどマジ?
402: 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)10:50:39 ID:vRu
>>399
神奈川の秦野、三浦半島も落花生がとれるので茹でてるよ
神奈川の秦野、三浦半島も落花生がとれるので茹でてるよ
403: 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)11:19:31 ID:ueS
ジャンボ落花生と呼ばれる大粒タイプは各地でブランド名がついてるけど、
こいつは茹でた方が美味しいよ
こいつは茹でた方が美味しいよ
409: 名無しさん@おーぷん 2015/09/08(火)18:32:47 ID:nmh
なお注意点として
茹でるときは殻のまま茹でる
ちゃんと塩を入れて塩味をつける
茹でるときは殻のまま茹でる
ちゃんと塩を入れて塩味をつける
455: 名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)13:48:28 ID:biH
クリスマスに3種のロース肉を用意して「どれか選べ、これが本当の三択ロース!」
みたいなオヤジギャグを妄想してたんだけど、本当に実践しているホテルプランが存在する事に驚いたw
俺でもさすがに遠慮したのにw
みたいなオヤジギャグを妄想してたんだけど、本当に実践しているホテルプランが存在する事に驚いたw
俺でもさすがに遠慮したのにw
456: 名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)14:36:38 ID:AnX
>>455
それ彼氏にされたら惚れるわwwww
それ彼氏にされたら惚れるわwwww
457: 名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)00:19:08 ID:6cC
>>455
覚えてたら来年やりたいwwwww
覚えてたら来年やりたいwwwww
471: 名無しさん@おーぷん 2016/01/07(木)20:51:29 ID:A6j
先に火葬して、お葬式をする地方があるそうだ。
最後のお別れとかどうしているんだろう?
最後のお別れとかどうしているんだろう?
472: 名無しさん@おーぷん 2016/01/07(木)21:49:51 ID:L3M
>>471
東北がそうだった
最後のお別れはない
そのまま初七日の法事に突入
東北がそうだった
最後のお別れはない
そのまま初七日の法事に突入
529: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)08:33:12 ID:zpX
イギリスでは両親の許可があれば家の中に限って五歳から飲酒が可能なこと
530: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)10:17:19 ID:vpB
白人は遺伝的にアルコールに強いからだと聞いたことがある。
アルコールに弱い、または下戸というのはモンゴロイドの特徴。
アルコールに弱い、または下戸というのはモンゴロイドの特徴。
532: 名無しさん@おーぷん 2016/09/17(土)16:57:09 ID:SN2
>>530
その代わりカフェインに弱いんだっけ
日本人は昔から緑茶(紅茶はタンニンがカフェインの吸収を阻害する)を飲んでたから多少大丈夫とか
その代わりカフェインに弱いんだっけ
日本人は昔から緑茶(紅茶はタンニンがカフェインの吸収を阻害する)を飲んでたから多少大丈夫とか
571: 名無しさん@おーぷん 2016/09/26(月)19:45:21 ID:OTV
横になりながら電話すると優しい口調になる
海が聞こえるって小説にそんなことが書いてあったけどマジだった
海が聞こえるって小説にそんなことが書いてあったけどマジだった
583: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)01:51:25 ID:wGm
お年寄りの死因で仏壇に上げたお線香やろうそくによる火災が結構多いこと
584: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)08:38:12 ID:e2Z
お供え物の菓子袋とかカーテンなど可燃物に燃え移るケースが多いらしいね
615: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月)15:23:26 ID:emh
うなぎの皮で作った財布があること
618: 名無しさん@おーぷん 2016/10/28(金)14:29:44 ID:opW
恵方巻きなどの恵方は4方向しかない。
「今年の恵方は南南東です」みたいな発表が毎年あるので
四方八方、全方向にあるのかと思っていたら実は4方向しかなくて、
しかも西暦を5で割った余りの数から導き出すという簡単な計算で出してる。
「今年の恵方は南南東です」みたいな発表が毎年あるので
四方八方、全方向にあるのかと思っていたら実は4方向しかなくて、
しかも西暦を5で割った余りの数から導き出すという簡単な計算で出してる。
640: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)18:06:05 ID:Nwa
ガ○トのハンバーグがレンチン&オーブンに流すだけだって知ってびっくりした
そもそもガ○トには包丁もないと聞いてさらにびっくり
同じグループでも自分がいる店は毎朝野菜切って肉切って下味つけて等色々やるのに
ハンバーグも鉄板で両面焼いてからオーブンでじっくり焼くのにすごい違い
そもそもガ○トには包丁もないと聞いてさらにびっくり
同じグループでも自分がいる店は毎朝野菜切って肉切って下味つけて等色々やるのに
ハンバーグも鉄板で両面焼いてからオーブンでじっくり焼くのにすごい違い
641: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)19:32:06 ID:1g8
>>640
価格的な違いはどんなもんです?
価格的な違いはどんなもんです?
642: 名無しさん@おーぷん 2016/11/29(火)20:20:26 ID:Nwa
>>641
全く同じものがあるわけじゃないから断言できないけどガ○トよりは高い
ただサラダとかに使う野菜にしても鶏肉にしてもこっちは1日3回切ったり下味つけたりしてるからグループ内で”包丁使わない”とか”鉄板ない”っていうのがびっくり
全く同じものがあるわけじゃないから断言できないけどガ○トよりは高い
ただサラダとかに使う野菜にしても鶏肉にしてもこっちは1日3回切ったり下味つけたりしてるからグループ内で”包丁使わない”とか”鉄板ない”っていうのがびっくり
644: 名無しさん@おーぷん 2016/12/05(月)08:13:18 ID:2X9
たこ焼きの中身は当初牛肉だったこと
牛肉の単価が上がったためタコで誤魔化したのが始まりらしい
牛肉の単価が上がったためタコで誤魔化したのが始まりらしい
647: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)19:16:55 ID:LbZ
キリスト教徒は教会とか宗派?にもよると思うけど
毎週数万も献金して、雑用やらされても人間として扱ってもらえないらしい。
怖い。
毎週数万も献金して、雑用やらされても人間として扱ってもらえないらしい。
怖い。
650: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)17:32:34 ID:gp6
>>647
まあ、子羊だしな
まあ、子羊だしな
651: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)21:09:43 ID:dW9
>>650
なるほどw 人格否定も当たり前なのは、そういうことなんですね~。
なるほどw 人格否定も当たり前なのは、そういうことなんですね~。
668: 名無しさん@おーぷん 2017/04/16(日)13:32:17 ID:RYx
たばこの害ばかりが強調されているが線香の煙でも肺ガンになること
特にお香を多用するお坊さんの肺ガン率はかなり高いらしい(坊さんは喫煙率も高いらしいが)
健康が気になる人は香水とかのアロマを使ったほうがいいらしい
特にお香を多用するお坊さんの肺ガン率はかなり高いらしい(坊さんは喫煙率も高いらしいが)
健康が気になる人は香水とかのアロマを使ったほうがいいらしい
690: 名無しさん@おーぷん 2017/05/19(金)21:57:09 ID:ogt
中国の料理屋で魚の丸焼きを頼むと目の部分をくり貫いて
代わりに豆電球をはめたものが出てくること
焼き魚の目玉がピカピカ光っているのはインパクトあるけどなんだかなぁ
代わりに豆電球をはめたものが出てくること
焼き魚の目玉がピカピカ光っているのはインパクトあるけどなんだかなぁ
701: 名無しさん@おーぷん 2017/05/29(月)21:55:42 ID:eAz
庭とかに普通に生えてるツボクサが万能薬すぎること
・脳神経の数が増える(シナプスの数が一ヶ月で約7倍に)
・記憶力、集中力の向上
・発達障害や認知症の症状を緩和する
・ストレスに対する耐性を強める
・若返り
・うつ病を治す
・傷の治癒を早める
・免疫を高め病気全般にかかりにくくなる
・寿命が延びる
・脳神経の数が増える(シナプスの数が一ヶ月で約7倍に)
・記憶力、集中力の向上
・発達障害や認知症の症状を緩和する
・ストレスに対する耐性を強める
・若返り
・うつ病を治す
・傷の治癒を早める
・免疫を高め病気全般にかかりにくくなる
・寿命が延びる
@nwk_sharekowa 【実話の恐怖】一見“ただの写真”…だが恐怖の話が潜んでいる。 実話 最期の写真 歴史に残る瞬間 衝撃映像 心が痛い 知らなかった事実 歴史の闇 #写真の裏側 使用音声:VOICEVOX(青山龍星)
♬ オリジナル楽曲 - 哲学怪談nwk - 哲学怪談nwk
よく話題になる確率の問題を集めてみる
世界史系・民族・文化に関するジョーク集
デパートの最上階にあった食堂の思い出
最強の画像で笑ったら寝るスレ
突然懐かしい匂いがして懐かしい感覚に襲われる
【笑えませんが】 哲学ジョーク集 【笑えます】
