厳選サイト様記事紹介
001 朝目新聞

マウンテン

【画像】マウンテンチキンカツカレーがどちゃくそ美味いと話題

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES] 2019/04/09(火) 14:17:14.12 ID:1g1ikaP30● BE:604048985-2BP(2000)
■チキンカツが10本も!? 『富士力食堂 小平店』で「マウンテンチキンカツカレー」を食べてきた

普通、“山盛りカレー”といったら、器が大きかったり底が深かったりするカレーをそうぞしますよね。しかし小平市には“立体的”な山盛りカレーがあるんです。

 今回訪れたのは、JR武蔵野線、新小平駅から徒歩5分の場所にある『富士力食堂 小平店』。
ハンバーグ、餃子、中華定食など、肉料理をメインにお腹いっぱい食べられる“お好み食堂”です。

待つこと数分。テーブルにきたのは、ゴハンの上に、スティック状のチキンカツが格子状に積み上げられ、
そこにカレーがかかった独創的な盛り付けのチキンカツカレー。まさかの正体に驚きです。
今まで数多のカレー店で、カツが刺さってたり? 立ってたり? するのを見たことはあっても、組み上げられているのは初めて。

 店名に「富士」とついているだけに、山盛りを意識したカレーを作ろう! という話からこの形状になったのがキッカケ。

ちなみにチキンカツは全部で10本。3本⇒2本⇒2本⇒2本⇒1本の5段重ね。総重量は1,153g、公式には、ゴハン350g、チキンカツ500gとのことです。

https://www.syokuraku-web.com/bar-restaurant/31581/

no title

no title

no title

no title
続きを読む

名古屋の奇食の館に行ってきたやで

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)00:53:53 ID:s5X
ツレ合わせて4人で行ってきたのでちょっと紹介するわ

転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1459526033/
ギリシャ神話面白すぎクァロタwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4708532.html
2: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)00:56:20 ID:4zp
これは期待


3: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)00:56:26 ID:s5X
知ってる人も多いと思うが
名古屋が世界に誇る迷店「喫茶マウンテン」や
ミートスパやオムライスなどもあるンゴが結構カオスなメニューも存在するで
no title
続きを読む

東海地方の食べ物キ○ガイすぎワロタww カエルラーメン マグロの牛乳茶漬け いちごチーズ鶏鍋

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: ごめん えきお君(大阪府):2011/01/29(土) 18:33:51.52 ID:R/1uNEsG0●
“カエルの唐揚げ”に“牛乳茶漬け”!? 東海エリアにあふれる奇食メニュー

東と西の文化が交じる場所だからこそ生まれた、独創的なグルメが存在する東海エリア。
今回は、「おいしいだけじゃ物足りない!」という人のために、
東海エリアにある驚愕の“奇食メニュー”をリサーチ。
カエルを丸々使った唐揚げや、牛乳茶漬けなど、
店主のエンタテインメント性を感じられる一品を紹介しよう!

■カエルの姿そのまんま!「中華料理 来福かえる」(名古屋・吹上)の「カエルの唐揚げ」(1300円)
健康に気を使う店主が、体に優しい料理を…と考えたのが、カエルをまるごと使用した「カエルの唐揚げ」。
コンガリと揚がったその姿は強烈だ。しかし、ちょっぴりグロいその見た目に反して、お味は白身の魚のようにアッサリ。
元々、カエルは薬膳の食材として一般的だが、このメニューでも、乱れた神経を落ち着かせたり、
精力を増進させたりと、体にうれしい効果が期待できる。
ちなみに同店には、もうひとつのカエルメニュー「カエルラーメン」なるものも置いてあるので、
気になる人はチェックしてみて。

■アイスに納豆!?「まちの小さなパフェ屋さん」(愛知・江南)の「白ゴマ納豆パフェ」(650円/レギュラー)
10作以上の失敗を経て生まれたという店長渾身のパフェ「白ゴマ納豆パフェ」は、
納豆とアイスが一緒になった奇跡のコラボデザート。
北海道十勝産の生クリームを使い、毎日手作りしているというこだわりアイスと、
ネバネバ~っとした納豆を、醤油の味わいで一度に楽しめるという。
また、同店では、2人で10分以内に完食すると無料になる
チャレンジメニュー(2700円/女性は3人で)もあるので、挑戦してみては?

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110129-00000008-tkwalk-ent

続きを読む
記事検索
最新記事
スポンサードリンク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
哲学ニュースnwkプロフィール

zarathustra1116@yahoo.co.jp

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:

スポンサードリンク
  • ライブドアブログ