厳選サイト様記事紹介
![]() |
|
猫
1:わんにゃん@名無しさん:2007/06/09(土) 12:12:45 ID:xaOhCKHq
あーら、すてきなおにいさん
モフモフしたいなら50ゴールドよ。
みんなが信じていた昭和のオカルト、超常現象の思い出を語ろう続きを読む
あーら、すてきなおにいさん
モフモフしたいなら50ゴールドよ。
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/28(土) 12:06:33.963 ID:jzxP7svn0
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/07/21(月) 08:43:53.40 ID:/uTFta/5.net
ぐうアホ

「背脂多め」で追加料金加算…インフルエンサーの苦情に別の店の人気ラーメン店主がブチギレ「なんでも無料と思っているのか。勘違いするな」続きを読む
ぐうアホ
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1405899833/

1: フィンブリイモナス(ジパング) [AU] 2023/08/31(木) 10:50:21.42 ID:js5UPF9A0● BE:788192358-2BP(10000)
2023年08月28日 19時00分サイエンス
「1万年前に砂漠で生まれたネコがなぜマグロを好むのか?」の謎が科学的に明らかに
ネコと言えば魚好きで知られており、特にマグロを使ったキャットフードやネコ用おやつは大量にあります。ネコを飼っている人でも「愛猫は何となくマグロが好きらしい」と感じている人も多いと思いますが、「なぜネコはマグロが好きなのか?」を研究者が科学的に解き明かしました。
Why do cats love tuna so much? Scientists may finally know | Science | AAAS
https://www.science.org/content/article/why-do-cats-love-tuna-so-much-scientists-may-finally-know
ネコは独特の味覚を持っており、砂糖を感知するための重要なタンパク質を欠いているため、砂糖を味わうことができません。これについて、ペットフードメーカー・マースペットケアが所有するウォルサム研究所ペット栄養学センターで働く風味科学者のスコット・マクグラン氏は、「肉には砂糖が含まれないからでしょう」と語っています。また、ネコは人間よりも味蕾(みらい)の苦味受容体の数が少なく、これも超肉食動物で共通の特徴だそうです。
しかし、ネコは五味のいずれかを感じることができるはずであるとして、マクグラン氏ら研究チームはネコの味蕾について研究をスタートさせました。人間や他の多くの動物では「Tas1r1」「Tas1r3」という2つの遺伝子が、味蕾内で結合してうま味成分を検出する受容体を形成するタンパク質をコードします。これまでの研究では、ネコが味蕾で「Tas1r3」を発現していることが確認されていましたが、もうひとつの重要な遺伝子である「Tas1r1」を持っているかは不明でした。
マクグラン氏ら研究チームは、研究とは関係のない健康上の理由で安楽死させられた6歳の雄ネコの舌を生体組織診断しました。舌の遺伝子配列を解析した結果、ネコの味蕾には「Tas1r1」と「Tas1r3」の両方が発現していることが明らかになっています。これにより、ネコの味蕾にはうま味を検出するために必要な分子構造のすべてが備わっていることが、初めて科学的に証明されました。
続き 🐾
「1万年前に砂漠で生まれたネコがなぜマグロを好むのか?」の謎が科学的に明らかに
ネコと言えば魚好きで知られており、特にマグロを使ったキャットフードやネコ用おやつは大量にあります。ネコを飼っている人でも「愛猫は何となくマグロが好きらしい」と感じている人も多いと思いますが、「なぜネコはマグロが好きなのか?」を研究者が科学的に解き明かしました。
Why do cats love tuna so much? Scientists may finally know | Science | AAAS
https://www.science.org/content/article/why-do-cats-love-tuna-so-much-scientists-may-finally-know
ネコは独特の味覚を持っており、砂糖を感知するための重要なタンパク質を欠いているため、砂糖を味わうことができません。これについて、ペットフードメーカー・マースペットケアが所有するウォルサム研究所ペット栄養学センターで働く風味科学者のスコット・マクグラン氏は、「肉には砂糖が含まれないからでしょう」と語っています。また、ネコは人間よりも味蕾(みらい)の苦味受容体の数が少なく、これも超肉食動物で共通の特徴だそうです。
しかし、ネコは五味のいずれかを感じることができるはずであるとして、マクグラン氏ら研究チームはネコの味蕾について研究をスタートさせました。人間や他の多くの動物では「Tas1r1」「Tas1r3」という2つの遺伝子が、味蕾内で結合してうま味成分を検出する受容体を形成するタンパク質をコードします。これまでの研究では、ネコが味蕾で「Tas1r3」を発現していることが確認されていましたが、もうひとつの重要な遺伝子である「Tas1r1」を持っているかは不明でした。
マクグラン氏ら研究チームは、研究とは関係のない健康上の理由で安楽死させられた6歳の雄ネコの舌を生体組織診断しました。舌の遺伝子配列を解析した結果、ネコの味蕾には「Tas1r1」と「Tas1r3」の両方が発現していることが明らかになっています。これにより、ネコの味蕾にはうま味を検出するために必要な分子構造のすべてが備わっていることが、初めて科学的に証明されました。
続き 🐾
【画像】週刊少年ジャンプ、30年間でとんでもない変化をしてしまう…続きを読む
1: ばーど ★ 2023/08/23(水) 18:10:12.99 ID:8LHLQ2Z89
青森県弘前市の弘前警察署正面出入り口横に、ネコが8月中旬から居着いている。署員たちは「建造物侵入罪だな」「また戻ってきてる」と口にしながらも、どこか笑顔。ネコは自分のすみかとばかりにタイルの上で寝そべっている。
ネコは少し痩せており首輪はしていない。署によると、遅くとも8月の頭には敷地内で姿を見せるようになり、近頃は特殊詐欺被害防止を訴えるポスターの下が定位置になったという。
署員たちの困り事はネコが署内に入ること。前足をなめたり壁で爪を研いだりしているかと思うと、自動ドアを開ける人と一緒に署内へ。入るたびに職員に優しく抱きかかえられ、抵抗することもなく署の裏手で放されるが、何事もなかったかのような顔で何度も戻ってくる。
ネコは苦手という津島敏副署長は「引き取り手がいればいいんだけど…」と頭を抱えている。
8/23(水) 13:36 Web東奥
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eddd6aee7f433a137ed7171be34edb9256fb4e0

定位置は詐欺防止ポスターの下
ネコは少し痩せており首輪はしていない。署によると、遅くとも8月の頭には敷地内で姿を見せるようになり、近頃は特殊詐欺被害防止を訴えるポスターの下が定位置になったという。
署員たちの困り事はネコが署内に入ること。前足をなめたり壁で爪を研いだりしているかと思うと、自動ドアを開ける人と一緒に署内へ。入るたびに職員に優しく抱きかかえられ、抵抗することもなく署の裏手で放されるが、何事もなかったかのような顔で何度も戻ってくる。
ネコは苦手という津島敏副署長は「引き取り手がいればいいんだけど…」と頭を抱えている。
8/23(水) 13:36 Web東奥
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eddd6aee7f433a137ed7171be34edb9256fb4e0

定位置は詐欺防止ポスターの下
腹筋崩壊するほど笑った画像貼っていけ『リアルなディズニーキャラwwwwwwwww』続きを読む
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/31(金) 20:56:22.984 ID:0nQhr0HPd
ツーンって猫買っちゃった場合
人懐っこいニャゴニャゴしてくる猫に性格変えれる?
続きを読む
人懐っこいニャゴニャゴしてくる猫に性格変えれる?
1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/21(月)21:52:30 ID:x46
先週土曜日の世界ネコ歩きの放送前にスレ立てたかったが
猫画像多すぎて放送前に間に合わず
もうまとめてあるので一気に貼っていく
【悲報】骨延長のこびさん切断
2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/21(月)21:53:11 ID:x46
最初は香箱座り
前片足が前に出てたる半香箱座りや
後ろ足が収納されてないのもあるので

続きを読む
猫画像多すぎて放送前に間に合わず
もうまとめてあるので一気に貼っていく
【悲報】骨延長のこびさん切断
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1479732750/
2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/21(月)21:53:11 ID:x46
前片足が前に出てたる半香箱座りや
後ろ足が収納されてないのもあるので

1: 名無し募集中。。。 2023/03/18(土) 21:18:14.02 0
ワシントンの刑務所で、態度がよかったら猫の里親になれるプログラムができました。
猫に興味なかった受刑者ですら猫の虜になった
受刑者達は、もっと穏やかになり、猫のおもちゃやオヤツを買えるためにもっと頑張って働くようにもなった。
猫も安楽死されず暮らせるようになった💕
猫に興味なかった受刑者ですら猫の虜になった
受刑者達は、もっと穏やかになり、猫のおもちゃやオヤツを買えるためにもっと頑張って働くようにもなった。
猫も安楽死されず暮らせるようになった💕
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
最新記事
-
【混乱必至】猫の“直立横寝”に4.2万人困惑「理解が追いつかない」
-
【洒落怖】洒落にならない怖い話『粗大ごみの中の異物』
-
【直球】日本の政治のゴミっぷりについて淡々と理由を解説していくスレ
-
【悲報】石破首相、コミュ障すぎてG7で孤立 「じゃあ2人組作って〜」の悪夢が再来www
-
【お腹よじれる】史上最強に笑った画像、集まったら優勝wwwww
-
【破壊力抜群】マジで初見で声出して笑ったコピペwwwww
-
【疑問】共産主義が発展しないのは「有能な人間が萎えるから」←これ本当か?
-
【価値観の押し付け?】オッサン「若者も本当は高級車や高級時計が欲しいに決まってる!」←これどう思う?
-
【もしも】今の知識のまま小学生に戻れたら、何をする?
-
日本で“読書離れ”が深刻化 外国人「教育レベル高いのに…」1ヶ月に本を1冊も読まない人が62%超え…海外からも驚きの声
-
【異常気象】まだ6月なのに茨城で40℃超え…これもう夏本番どうなるんだよ😱🌡️
-
【地獄絵図】外国人観光客が殺到した神社のトイレ、終わってる…
-
【転機】イラン、イスラエルに停戦と核協議を呼びかけ 米報道で判明
-
【議論】「頭の良さ」って知識量のことなのか、それとも…?
-
【地獄絵図】カナダが“ゾンビタウン”化 フェンタニルで5万人超死亡…マリファナ解禁の末路なのか
スポンサードリンク
人気記事
厳選おすすめ記事
月別アーカイブ
人気記事(画像付)
QRコード