厳選サイト様記事紹介
001 朝目新聞

軍事

日本史上、最も優れた将軍・軍事指揮官って誰?

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)17:35:52 ID:kY8
誰?
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1451378152/
怖い話の矛盾点を突いて創作認定をして怖くなくするスッドレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4989754.html
むた
続きを読む

軍事技術から生まれた技術や商品あったら教えて

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/01(月)20:11:10 ID:CgW
知りたい
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454325070/
猫に関することをドラクエ風に表現するスレ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3891404.html

Microwave_oven
続きを読む

どこを撃たれても、何度撃たれても決して死ななかった伝説の兵士、『エイドリアン・カートン・デ・ウィアート』

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2015/01/15(木) 10:33:07.65 ID:QEs6ayB80.net BE:357092553-PLT(12000) ポイント特典
BBCのウエブサイトを見ていたら、イギリス史に残る伝説の兵士となるAdrian Carton de Wiart(エイドリアン・カートン・デ・ウィアート)の正に、凄まじい戦争体験が紹介されていた。

Wikipediaの最初の一行を読むだけで、彼がどれほど凄まじい戦歴を経てきたが判るだろう。

「彼はボーア戦争と2つの世界大戦に従軍し、顔・頭・腹・足首・臀部・耳を撃たれ、左目と左手を失った。彼は、2回の飛行機の墜落事故から生還し、敵の捕虜になると
収容所からトンネルを掘って脱出した。医者が負傷した指を切断しないと指を自分で噛み切った。そして、第一世界大戦後、自分の人生を振り返って『一言で言うと、私は戦争を楽しんだ。』と言った」。

彼の武運と不屈の精神は、チャーチル首相の信頼も勝ち得ることにより、1943年に開催された有名なカイロ会議では、彼は、チャーチル首相の補佐官として、会議に随行した程となるのである。

その上でBBCでは、戦争においては戦死者以上に、彼のような負傷者を出していることを忘れてはならないと書かれてあった。

実は、Adrian Carton de WiartにまつわるこのBBCの記事が頭に残ったのはその2日程前、RedditのTILに別の兵士にまつわる逸話が紹介されていたからとなる。

それこそ、TVドラマ「Star Trek(スタートレック)」に「Scotty(チャーリー)」として出演したJames Doohan(ジェームズ・ドゥーアン)に他ならない。

彼は、Star Trekでは機関長として俳優として活躍することになるのだが、実は、第二次世界大戦にも従軍した経験があり、あの有名なノルマンジー上陸作戦に参加して、
「一度に足に4発、胸に1発、中指に1発の合計6発の銃弾を受けた」と紹介されていたのである。

いくらなんでも6発もの銃弾を受けて死なないわけがないと思うところだが、致命傷となり得るはずだった胸に当たった銃弾は彼の兄弟から贈られた銀のシガレットケースに命中することで、
このシガレットケースが防弾チョッキの代りになることで彼は生き延びたのだという。ただし、彼は指にあたった銃弾により中指を失っている。

ひょっとするとこうした体験は珍しいことではなく、戦争では日常的なことなのかもしれないのだ。 
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421285587/
ヴォイニッチ手稿が読めるかもしれません。
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4802613.html
エイドリ
続きを読む

世界史3大戦闘民族「クルド人」「匈奴」 あとひとつは何?

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/05(火)00:00:13 ID:Gu7
クルド人
匈奴
あとひとつは?
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1467644413/
クルド人とかいう謎の人種wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4951844.html
クルド
【朗報】 夢グループ、ついにTVゲーム機を発売続きを読む

ファランクスとかいう最強歩兵戦術

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/27(木) 03:23:28.17 ID:rGKAJmt50
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1477506208/
no title

こんなん歩兵同士の戦闘の時どうやって破ればいいんですかね…
側面が弱点だけど剣兵や騎兵に固められたら終わりやし
続きを読む

戦艦大和の主砲の射程距離42kmだってヤバすぎwwwwww

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/20(日) 00:15:40.643 ID:5XnxnmXLr.net
当たるの?(´・ω・`)
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1442675740/
Yamato_battleship_under_construction

「ルフィ」と接見した弁護士、JPドラゴン幹部とビデオ通話つないで口止めか…関係先を証拠隠滅容疑で捜索続きを読む

【画像】米軍「おい自衛隊、演習で我々が守ってる街を奪還してみろ」

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: それでも動く名無し 2023/06/28(水) 01:29:57.91 ID:/BMlzLSk0
米指揮官「何であいつら道のど真ん中を密集して歩いてるんや?向こうにもう演習始まってるのか聞いてみろ」

米兵「聞いてみたらもう始めてます言うてました」

米兵「うーん、取り敢えず撃て」

隊員「撃たれてる!!撃たれてるよ!!どうすれば良いの!?指示をください!」

隊長「上からの指示が無いのでその場で待機!!」

隊員「了解!!めちゃくちゃ撃たれてるけどこの場で待機します!!」

自衛隊指揮官「なんかめっちゃ死んでるやん…よし、じゃあ前進!!」

米兵「もう部隊の7割壊滅してるのに前進すんのか…」

no title
【恐怖】自然の驚異に身の毛もよだつ画像貼ってけ 続きを読む

ナチスドイツの裏話言ってけ

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/17(日) 11:48:05.95 ID:tsYkHwsjO
ナチスNo.2のヘルマン・ゲーリングは情に厚い一面もあり、戦友だったユダヤ人を庇護していた
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1287283685/
1_1
続きを読む

戦車のトイレ事情 英・露あり 日・米なし

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 垂直落下式DDT(大阪府) [KR] 2022/11/28(月) 09:56:40.18 ID:PqGdmVqK0● BE:329591784-PLT(13100)
戦車にトイレがようやく設置されるようになりました。では、これまで乗員はどう用を足していたのでしょうか。乗組員のトイレ事情は実に切実なものがあります。
戦車にトイレがアピール要素?

 戦車の乗員は任務中、どう用を足しているのでしょうか。実は戦車にトイレが設置されるようになってきたのは、ごく最近のことです。

 2019年3月、ロシアの主力戦車「T-14」のアップグレードが行われ、大々的に宣伝された改良点がありました。それが、同車にトイレが装備されたことです。開発元であるウラルヴァゴンザヴォート社の役員が「トイレがあれば戦車内の兵士の生活の質が格段に向上する」とアピールしているように、戦車にトイレがあることは珍しいことなのだそうです。

 ほかに、イギリスの主力戦車「チャレンジャー2」にはトイレがついていますが、日本の10式戦車やアメリカのM1「エイブラムス」にはありません。

 ちなみに陸上自衛隊の場合、長距離移動で用を足す場合は戦車乗員間で警戒しながら、交代でトイレに行っているといいます。携帯トイレを使用する隊員もいるとのこと。諸外国でも、トイレが設置されていない戦車での事情は同様だと思われます。

 実は戦車だけではなく、兵員輸送などを行う装甲車にもトイレがついていないことが多いのですが、ドイツ陸軍の「ボクサー装輪装甲車」では、兵員の居住性を最大限に考え、簡易式トイレが設置されてるなど、最近は増えているようです。
no title
続きを読む

ロシア軍が苦戦してるみたいだけど俺はロシア軍のローションを食べるぞ

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/08(土) 16:19:17.401 ID:qN/k+Z1e0
no title


わくわく
続きを読む

「現代戦は高度な武器を使用するので職業軍人しかまともに戦えない。徴兵やレジスタンスは無意味( ー`дー´)キリッ)←こいつ

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@おーぷん 22/03/22 07:17:47 ID:lfb3
もう「ウクライナ」だけで論破できるようになってしまったな
South_Ossetia_war_58_army
続きを読む

ナチスドイツの裏話言ってけ

このエントリーを含むはてなブックマークに追加
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/10/17(日) 11:48:05.95 ID:tsYkHwsjO
ナチスNo.2のヘルマン・ゲーリングは情に厚い一面もあり、戦友だったユダヤ人を庇護していた
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1287283685/
ヒトラーのカラー写真・ナチスドイツの写真歴史資料
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4131442.html
1_1
続きを読む
記事検索
最新記事
スポンサードリンク
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
哲学ニュースnwkプロフィール

zarathustra1116@yahoo.co.jp

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:

スポンサードリンク
  • ライブドアブログ